本日はしびれる内容


---


58代横綱 千代の富士の言葉


(1)

礼に始まり、礼に終わる。


勝った喜びより、


敗者を敬うことを重んじる。


それが相撲道だ。


 

(2)

プロは


いかなる時でも言い訳をしない。


 

(3)

一日やそこらで


苦手を克服できるものではない。


(4)

自信は


自分でつけていきたい。


(5)

流した汗は


ウソをつかない。


(6)

今日いい稽古をしたからって


明日強くなるわけじゃない。


でも、その稽古は


2年先、3年先に必ず報われる。


(7)

自分を信じてやるしかない。


大切なのは信念だよ。


(8)

いま強くなる稽古と、


3年先に強くなるための


稽古を両方しなくてはいけません。


(9)

頂上であって


同時に崖っぷちなんだよ。

10

1001勝です。


― 1000勝を達成した時、次の目標を聞かれて答えた言葉



---


プロとして突き進んできた方の言葉には重みがあります。


特に印象的だったのが(10)です。



百戦錬磨の人でも常に目の前にやるべきことがあり、


全集中している事に刺激を受けました。




どの言葉も共通して、


自身の結果に対して、


決して驕らず『謙虚』でいる姿勢もカッコ良すぎます。



勝ち続ける人の考えや行動には、


原理原則があるので、見習っていきます。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』