あなたは今? | コミトレで人生を楽しむヒケツ!

コミトレで人生を楽しむヒケツ!

「コミトレ」=コミュニケーショントレーニング。
コミュニケーショントレーナーがそれぞれの観点からコミトレセンスを使いつつ綴っています。
あなたの中の「は!」や「なるほど~」を引き出してくれます。

こんにちは、山本昌代です。

突然ですが、旬のもの食してますか?
例えば、栗や20世紀の梨(今横にあるのですが、笑)。
栗にしても梨にしても当たり前ですが同じ種類であっても、形や大きさが違うんですよね。
この様々な形大きさなどなどが在って、ひとつの木が成り立ってるんですよね。

人も同じ。

それぞれに感じ方・受け取り方・抱く感情・湧く感情などなど全て違いますよね。
自分の中でさえも色んな思い・感情(ドロドロした思いやキラキラした思いなど。)
が在って自分が在るんですよね。

と、訳あって大量の栗と梨を横目に感じてる私ですが・・・。

これまた、突然ですが
あなたは今何を自分から発してますか?

あなたは今何を感じてますか?

あなたは今何が湧いてますか?

あなたは今どんな感じですか?

自分で自分のまんまの状態や思いを掴んで認めてあげることできてるでしょうか?
自分に湧く感情や思いをどこかで「あかん!」
にしたり「駄目!」にしたり、理由はそれぞれに色々あるかと思います。
湧く感情や思いっていうものをどこかで責めたり、裁いたりし亡き者扱いしてしまっていたり・・・。

私、よくやってましたよ(笑)


自分にそりなりの理由があってやってる。
ただ、これをやってるとどこかで歪が出てきてます。
張り詰めてきたり。諸々と。

そして、存在を認めないとこの湧いてる感情や思いについて扱うことも出来なくずーっとそのまんま。
亡き者にしようとする位なのでその感情は自分にとってしんどいケースが多いかと・・・

その感情を自分で「あっていいんだよ。」「ええやん、あって。」
         「そんなこともあるさー。」
と認めてあげるだけで、楽に軽くなることもあります。
そして認めてあげるとそれぞれの感情の置き所なりも創っていけます。

先日クライアントさんが、自分で感情を抑え過ぎていてわからなくなっていた思いを
改めて気づき背中が軽くなったとおっしゃってました。

抑えすぎてるとわからなくなってきますよね。

私はボデイワークのトレーナーもやってますが、
身体もたとえ時々であったとしても向き合って自分の身体の状態を知ってあげないと、
緊張が入りすぎてたり凝り固まりすぎてたら身体からの快や不快のサインさえもわからなくなってきます。

自分の身体や心、何はともあれ色んな角度に意識を向けて「知る」・そして「そのまんまを認める=承認」
大切ですよね。そこから扱え次にも進みやすくなります。
自分ですもの、まずは自分が認めてあげないと身体も心も何らかの手段をとってみつけてー!!っと暴れてくるかもです(笑)。

では、私は栗と梨をまずは今から扱います^^。