変わりたい けど 変われない 貴方へ③ | コミトレで人生を楽しむヒケツ!

コミトレで人生を楽しむヒケツ!

「コミトレ」=コミュニケーショントレーニング。
コミュニケーショントレーナーがそれぞれの観点からコミトレセンスを使いつつ綴っています。
あなたの中の「は!」や「なるほど~」を引き出してくれます。

瀬戸口です。


ピコがやっとブログに登場しました。

前回の脳のメカニズムから脱出したかしら?(笑)


あとは、継続するために自分とどうコミュニケーションするか?

ですなぁ~~ピコさん♪ と、ちょっぴり刺してみたりして~~~(爆)



さて、変わりたいけど変われないを創り出す

メカニズム2つ目をば。



これは私が長年この仕事をしてきて気づいたものです。


セミナーやセッションに熱心に取り組み、変わりたい!と口々に

言われるけど、なぜか変わらない方が結構いらっしゃいます。


個人セッションなどは、私の場合30分間1万円戴いています。


のにのに、それでも変わらない方が・・・


さすがにプロとしては捨て置けませんよ。


で、色々考えました。


アプローチの角度が違うのか?

本当の問題を掴めていないのか?

実は、まだ話してないことがあるのか?

もしかして信頼されてない?

私が変化を恐れているのか?


など等。 時には、自信喪失くらいまで考え込んでしまいました。


もちろん、私の力量がまだそこまで達していないということも

あるかもしれませんが、


しかし、ある感覚にはまっていることを発見しました。


それは、変化したいが怖いという感覚。


みなさん気づいていません


なぜなら、必ずと言って良いほど


いえ、私は変わりたいのです。

        変わることを望んでいますから!


と、めちゃめちゃ力強く言い切られます。


しかし、結果を見れば・・・・



なぜこんなことになるのか?



それは、変化する = 全く違うものに変わる


             = 今までの自分を全否定


という思いに囚われるからです。


と言っても、気づかぬうちにです。



ピン!と来ますか?



あなたがいくら変化しようと思っても


変化 = 今までの自分を全否定


        ↓

  

    存在の危機(恐怖)



という感覚が働いて動けなくなってしまうという

メカニズムです。




良いですか? 

何度も言いますが、貴方が変われないのは


根性がないわけでも

信念が足らないわけでも

能力がないわけでもありません。


こんな感覚が働くメカニズムを知らないだけです


メカニズムを知らないからコントロール

出来ないだけです。



このメカニズムを意識して、こんな言葉を自分にかけて

やれば、違いが生まれるはず。



変化は全否定じゃないよ。

今の自分が動きやすくなる何かを工夫すること。

何かを足してやること。


まったく違うものになろうとしなくて良いんだよ。


今の自分を活かすことが変化なんだから。


とね。


こういうことを知らないってことは、全くやっかいなことですよ^-^