はじめまして。 | コミトレで人生を楽しむヒケツ!

コミトレで人生を楽しむヒケツ!

「コミトレ」=コミュニケーショントレーニング。
コミュニケーショントレーナーがそれぞれの観点からコミトレセンスを使いつつ綴っています。
あなたの中の「は!」や「なるほど~」を引き出してくれます。

はじめての方へ

このブログは

複数のコミュニケーショントレーナーが
それぞれの角度から綴っている、

一粒で何度も美味しいアメブロです。

「コミトレ」=コミュニケーショントレーニング

人にはそれぞれにクセがあるように、

コミュニケーションにもクセを持っています。


それが個性となっている部分ですが、


個性という範囲を超えて、


自分や周りが望まない結果を創り出している


クセも存在します。

「なぜかいつもこんな結果になってしまう・・・」
「どうして自分だけこんな目に・・・」
「あの人と一緒にいると疲れる・・・」


このような結果を創ってしまう

自分のクセを見つけ出して
トレーニングし直す。

「し直す」って?と思われた方、鋭い!です^-^

「自分のクセ」は生まれてからこれまで生きてきた中で


トレーニングして身に着けたものです。


家族や周り、置かれた環境の中で。

知らず知らずの内にトレーニングしてつけたクセを、


トレーニングでクセ付けし直すという考え方です。

このブログはコミュニケーショントレーナーが


それぞれの観点からコミトレセンスを使いつつ


綴っていますので、


あなたの中の


「は!」や


「なるほど~」を引き出してくれます。

読む内に、


色んな気づきや発見が


生まれていると言ったブログです。

なかには、


何かが浄化された感覚になる方も


いらっしゃるかもしれません。

あなたの心の隅にあった


「わだかまり」や「怒り」が


解けて行く感覚があるかもしれません。

そんな感覚を促すトレーナーたちが


この5人です。




ベルコミュニケーショントレーナーのご紹介




瀬戸口 千佳 (通称:サムライ)


サムライスピリットが大好き。

話していると「斬られたー」状態になる人が続出。

で、「サムライ」と呼ばれるように。


塚田 マコ (通称:ツカマコ)


文学好き(特に田辺聖子文学)、SATCが大好き。
コミトレを文学から、SATCから分析する、分析マニアと
言って言い程の徹底振り。


山本昌代  (通称:マハ)


身体から潜在能力を引き出すプロ。
そこに、コミュニケーションの観点を加え、

更なる深みをましている。


西條 読真 (とうま) (通称:サイ)


繊細に言葉のニュアンスや違いを感じ取り、深く探究する。
クライアントと共に繊細に深く課題へアプローチする。


井上 美由紀 (通称:ピコ)


マナー講師10年のプロ。

マナーとコミュニケーションという
切っても切れない関係性に深い造詣がある。

マナーという観点にコミトレをプラスして、

より深くセンスアップする。