【写真】昨年2014年第6回定期演奏会の出演者集合写真
皆さん、こんばんは。
これまで折に触れてお知らせしてきましたが、いよいよ来週12/23(水・祝)11:00より千葉ソロギターサークル第7回定期演奏会を盛大に開催します。
今回の会場は昨年と同じ千葉市生涯学習センター・2Fホール(定員300名)。JR千葉駅東口または北口から徒歩8分、千葉モノレール「千葉公園駅」から徒歩5分という交通の便の良い会場です。
私は今年はソロは弾かず、あまね伶さんのピアノ伴奏でアランフェス協奏曲の第2楽章を演奏します。私とあまねさんの音楽ユニット名「ウール・ウルーズ」名義での出演となります。
今年は、この1曲に全ての力を集中させて演奏いたします。
今年の注目は、何と言ってもプロギタリストが2名出演する事です。
一人目はフラメンコギタリストの山田陽一郎氏。自作曲のブレリアス「赤の大地」とペローニのコーヒールンバの2曲を演奏します。
二人目はチリ出身のプロギタリスト、アレキス・バジェホス氏Alexis Vallejos。ポンセの南のソナチネをメインに、バジェホス氏に献呈された曲を2曲の合計3曲演奏します。
尚、当初予定しておりましたタイの若手女流プロギタリスト、アイリン・プリチャンヴィニットさんは、都合により来日中止となりましたので、残念ながら出演はキャンセルとなりました。来年は是非お招きしたいものです。
下記掲載のプログラムの通り、ギターソロや二重奏、三重奏の他、ピアノ、ヴァイオリン、ライアー、サンフォーニャ、声楽、語り等とギターの共演、更にマンドリン独奏もあります。ギター音楽の幅広い魅力をお楽しみ頂ける事と思います。
アマチュアが主体ですが、プロ活動をしている方やセミプロ級の方、コンクール優勝者や上位入賞者も多数出演します。
これだけの演奏者が出演するのに、何と入場無料の太っ腹(笑)。そして、最後に出演プロギタリスト2名からのCDプレゼントコーナーもありますので、どうぞ最後までごゆっくりお楽しみください。
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。
--------------------------------------------------------
《千葉ソロギターサークル第7回定期演奏会概要》
(1)イベント名称:千葉ソロギターサークル第7回定期演奏会~クリスマスコンサート~
(2)日時:2015年12月23日(水・祝)開場10:45/開演11:00/終演16:30頃予定
(3)会場:千葉市生涯学習センター・2Fホール(定員300名)
JR千葉駅東口または北口から徒歩8分、千葉モノレール「千葉公園駅」から徒歩5分
【会場HP】http://
【交通アクセス】http://
【会場問合せ先】Tel:043(207)5811
(4)入場料:無料(先着300名様)
(5)主な曲目:アランフェス協奏曲第2楽章、アルハンブラの想い出、禁じられた遊び、シャコンヌ(バッハ)、英雄ソナタ(ジュリアーニ)、他
--------------------------------------------------------
出演者が29組と多くなりましたので、開演時間を昨年より30分早め11時00分からの開演となります。
千葉ソロギターサークルの一年の総決算で約5時間半の長丁場になりますが、皆さんのお越しをお待ちしております。
【お願い】
千葉ソロギターサークル関係者及び協力頂ける方々は、この記事をシェアやコピペなどで拡散・宣伝をお願いします。
--------------------------------------------------------
【第7回定期演奏会演奏予定プログラム】
<第1部>11:00~11:55
1.NKさん アラビア風奇想曲(F.タレガ)
2.KHさん ラ・パロマ(S.イラディエル)
3.KKさん プロムナード~組曲「展覧会の絵」より(M.ムソルグスキー)
4.KTさん ラリアーネ祭(L.モッツアーニ)
5.UKさん 悲しみの礼拝堂(V.ゴメス)
6.モカジャバさん きよしこの夜 (F.X.グルーバー/U.ベルガーズハウゼン編)
7.KMさん ワルツ・レント・カンタービレ(H.フェレール)、エピタフィオスⅢ「5月のある日」(M.テオドラキス)
8.SHさん&KEさん&OMさん(ギター三重奏)見上げてごらん夜の星を(いずみたく)、与作(大澤公典)
<休憩10分>11:55~12:05
<第2部>12:05~12:57
9.SMさん ロートレック讃歌(E.S.デラマーサ)
10.SMさん アランブラの想い出(F.タレガ)
11.OMさん 雪のパストラーレ(B.テルツィ)
12.KJさん クリスマスの歌(A.バリオス)、禁じられた遊び(A.ルビーラ)
13.SYさん&OYさん(ギター二重奏)ロンド(F.カルリ)
14.UKさん シャコンヌ~無伴奏バイオリンパルティータ第2番よりBWV1003(J.S.バッハ)
<休憩10分>12:57~13:07
<第3部>13:07~13:51
15.Donbukuさん プレリュードBWV998(J.S.バッハ)、ファンダンゴ(J.ロドリーゴ)
16.HSさん(千葉大ギタークラブ部長)パッサカリア(S.L.ヴァイス) ※ゲスト演奏
17.KCさん(マンドリン独奏) 前奏曲第10番(R.カラーチェ)
18.まりあさん マズルカ・ショーロ(H.ヴィラ=ロボス)、ファンダンギーリョ(J.トゥリーナ)
19.かみやんさん&NAさん(ギター&ヴァイオリン)カンタービレ、チェントーネ・ディ・ソナタ2番より(N.パガニーニ)
<休憩10分>13:51~14:01
<第4部>14:01~14:54
20.SEIさん ヘンデルの「調子の良い鍛冶屋」の主題による変奏曲(M.ジュリアーニ)
21.みたぽんさん&emiさん(ギター二重奏)黒いオルフェより「カーニバルの朝」(ルイス・ボンファ)、ティコ・ティコ(Z.ジ・アヴレウ)
22.Lamyさん(19世紀ギター) コンチェルト ニ長調Op.3-9(A.ヴィヴァルディ)
23.OTさん&SMさん(ギター&朗読) 散歩、死~「プラテーロと私」より(E.S.デラマーサ)
24.山田陽一郎氏(フラメンコギター) ブレリアス「赤の大地」(山田陽一郎)、コーヒールンバ(J.M.ペローニ) ※ゲストプロ演奏
<休憩10分>14:54~15:04
<第5部>15:04~16:13
25.HKさん ロンデーニャ(R.S.デ・ラ・マーサ)、エストレリータ(M.M.ポンセ)
26.アマーレ(HYさん&あまね伶さん)+山田陽一郎氏
・一族の父「カリクストゥス写本より」~3分<ソプラノ+サンフォーニャ>
・バラは花開く(セファルディ民謡)~3分40秒<ソプラノ+ギター+ライアー>
・「聖母マリア頌歌集」より~2分40秒<ソプラノ+ギター+ライアー>
27.SIさん 英雄ソナタ(M.ジュリアーニ)
28.ウール・ウルーズ(NAO&あまね伶さん)(ギター&ピアノ) アランフェス協奏曲 第2楽章「アダージョ」
29.アレキス・バジェホス氏Alexis Vallejos ※ゲストプロ演奏
・バイロンゴ・カンペロBailongo Campero(J.L.マーリン/Jose Luis Merlin)※A.バジェホス氏への献呈曲
・エル・イラマド・デ・ミストラルEl llamado de Mistral(G.キャビエデ/Gerardo Caviedes)※A.バジェホス氏への献呈曲
・南のソナチネ(M.M.ポンセ)