さぎょーるよ | 伝説の終焉

伝説の終焉

音楽ファンサイトCSDを運営するRAIMU総帥の雑記

こんばんは!ライームです。ライーム氏です(じ、じぶんで!(ドキドキ

いやーもう6時くらいって、なんていえばいいんだろね!

夕方のあいさつって難しい気がするよ。

さて、さて、あんまりテンションがあがらないので

とりあえず無理やりあげてみます

Ian Oliver & Shantel - Bucovina!!!!


なんすか?

っていう、女の子が昔好きだったなぁー

とか、別にそれはどーでもいいですね。

ブラジルハウスとでもいうんでしょうか?これ?(調べるとFunky Houseとか書かれてるんだけど)

流行ったらしいよねー(2007年大ヒットのハウスなんだけど、3年前はまだHIPHOPばっか聴いてたから流行ってたかどうかシラナイっていうね(よっ世間知らず!

いあいあいあ!

いいのだ!いいのだ!

音楽の出会いも、人の出会いも

出逢うべく時間に出逢うのだ

まぁー人の場合ワカレとかもあるけどねー

音楽は裏切らない!(どーん

でもまぁー何も答えてはくれないっていうのも音楽だなぁーと思ったりするわけだ。

あげついでにコレー

Samim - Heater


これは、なぜか当時にシングルでまで買ったという・・・

いあー!好きだけどねー

これのRemixとかにM.I.Aのプロデューサー(兼恋人)のDiploが参加しててー

Diplo関係好きだったんでー色々聴いてましたねぇ。

CSS - Let's Make Love and Listen to Death From Above

Bonde Do Role - 'Office Boy'

とか、好きでしたねw

CSSは、2ndまでリリースしてましたねぇー!あの微妙なボーカルの子好きです(ぇ

Bonde Do Roleは、ボーカルの子脱退してて残念ですね(ボーカル募集中らしい

ラララララ!

落ちる!

っていうの好きなんだよねーなんか!

Agoria - Les Violons Ivres


落ち着く!

っていうか、なんか安定する。

精神が安定します(情緒不安定なのかよそんなに

いやー全然そーでもないんですけどねぇー

こーゆうの作りたいなぁーって最近思うんですよね。


【日常】

お腹いっぱいです(タイムリー過ぎるだろ夕飯の感想

もう3年は、あがいてみようと思います。

妥協とかいっぱいしてるような気がするけど

妥協しないモノもいくつかあるんだ!

っていうことを知らしめてやるんだい!

自分自身に知らしめてやるんだい!

もー1度会えたらー

変わったね!

って、なるんだい!

理想と現実は、なかなか重ならないものだけど

追い求めたり、諦めなかったりすることを

俺は諦めない!

おぉーなんかBoss The Mc (ザ・ブルーハーブ)ぽくなったー!(パクったんだけどな

さて、作業るか(←何語だよ