梅雨 | 東住吉区 / 少人数地域密着型学習塾 Cs-1(シーズワン)
Cs-1 (シーズワン)
ブログをご覧下さり有難うございます
 
Cs-1では、成績のみならず
10年後のお子様の「人格形成」
を視野にいれて
日々お子様に接し指導しています。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  



各地で被害が発生している『梅雨』です





気象庁を中心に各報道機関が

梅雨入り・梅雨明けを発表する理由は

防災目的らしいです



梅雨入りの発表は

大雨や洪水・土砂崩れなどのリスクが 

高まる時期への注意喚起として〜〜


一方の梅雨明け

厳しい夏の始まりに伴う熱中症などへの

注意喚起の為に行うそうです




また・・・


梅雨には陰性の梅雨陽性の梅雨

2種類があるらしいです

陰性➡︎スッキリしないしとしと雨が

              続くような梅雨

陽性➡︎大雨になる梅雨

                          〜〜〜を意味します



陰性は梅雨の前半期に訪れるケースが多く

陽性は梅雨の後半に訪れるケースが多いです




『梅雨』の語源は諸説あり

よくわかっていないらしいです


漢字の『梅雨』は中国から来ており

中国語では「メイユ」と発音します


●「梅が熟して黄色くなる時期の雨」という

   意味を持った「黄梅雨」から来ている説

●梅(méi)と同じ音を持つ

  黴(カビ/méi)が本当は使われていたが

  黴雨が梅雨に変わったという説


・・・などがあります

『広辞苑』には梅雨と黴雨

どちらの漢字も掲載されています




『つゆ』という読みに関して


●梅雨という漢字が日本に入ってくると

  雨粒や水滴を表現する『露(つゆ)』が

  梅雨の漢字と結びついたとする説

●梅雨の漢字と古語の「ついゆ(つゆ)」が

  結びついたという説

     ⬇︎

「ついゆ」とは

「ついえる」と同じ意味で「くずれる」

と言った意味

梅雨の時期は梅が熟してつぶれてしまう

ところから「ついゆ」という言葉が使われ

その言葉が梅雨という漢字と結びついた


・・・などがあります




 

*****
           *****
 
指導対象 : 幼児~高校生
各種割引 : 

     ◉ ご兄弟割引

     ◉ ご紹介特典

          (紹介・被紹介者様両方)

     ◉ 大阪市塾代助成

                                     
 

 

           Cs-1

                 (シーズワン)

      大阪市東住吉区

                    地域密着型学習塾

   ⇒ HPはコチラ

 

お問い合わせはコチラ

 メールinfo@cs1-juku.com

 ☎080-5303-4109

     ※授業中は、お電話に出られません。

         折り返し ご連絡致します

 

学校大阪市東住吉区北田辺 6丁目

      近鉄南大阪線 今川 徒歩 3分

      地下鉄谷町線 田辺 徒歩 5分