すぐに諦めない子供に育てる為には・・・ | 東住吉区 / 少人数地域密着型学習塾 Cs-1(シーズワン)
Cs-1 (シーズワン)
ブログをご覧下さり有難うございます
 
Cs-1では、成績のみならず
10年後のお子様の「人格形成」
を視野にいれて
日々お子様に接し指導しています。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  

 

子供には何事も

前向きにやる気を持って挑戦

最後まで投げ出さず・諦めず

頑張って欲しいと願うのが親心です





その為には

どのような子育てをしたら

良いのでしょう⁈



日本アドラー心理学会公認心理療法士

現在、子育てボランティア団体

「わいわいギルド」代表の他

IP心理教育研究所所長を務める

星 一郎 氏

次のように言われています



すぐに諦めてしまう子供を育ててしまう

原因の1つに

普段の親の無意識な行動

関係しているらしいです


「子どもへの接し方」

鍵を握っています



❶子供を抑えつけ

    子供と「対立」してしまう


親は子供より長く生きており

失敗も数多く経験しているので

可愛い我が子には同じような失敗をして

辛い思いをしないように

自分の考えを押し付けてしまいがちです


が・・・

子供には子供なりの考えがあり

1人の人間として尊重するべきです


子供を抑えつけ「対立」するのではなく

「伴走」してあげる気持ちで

子供と接すると

頑張ろうとする力に変えやすいです



❷子供への問いかけを

    叱りとセットにしている


「なぜ○○したの?」

「△△だから〜〜」

「だから○○はダメいったでしょ‼️」


日頃から叱る為に問いかけていると

「どうせ何を言っても叱られるから」

諦めの気持ちが芽生えてしまいます


そうならない為に

問いかけの後〜〜

「じゃあ○○しないで、□□するには

どうしたら良かったかな?

再び問いかけると

子供は自分で考え・自分の力で頑張ろう

という気持ちになりやすいです



❸親の基準で子供を褒めたり

    他人と比べるたりする


褒める事で伸びる子供は多いです

が・・・


○○さんより良く出来たね」

などと言う褒め方は

褒める前に子供が○○さんと比べられた事を

嬉しく思うか、残念に思うか

効果に違いか出ます


子供を褒める時は

前より出来るようになったね」など

子供自身を基準に褒めるようにします



❹ルールにばかりとらわれた

    発言をする


「人に迷惑を掛けないように」と言う

信念のもとで子育てする事は大切です


社会で生きていく為には

必要な考えですが

あまり言い過ぎると・・・

「これをすると人に迷惑が掛かるかも

   知らないから止めておこう

行動も起こさず

        すぐに諦めてしまい

子供の思考が停止してしまいます


「誰かの為に役に立つかも知れないから

   やってみよう‼️」という

考えを持たせる為には

ルールという

枠にとらわれすぎた発言

慎んだ方が良さそうです





我が子が可愛く

誰よりも1番に考えている親だからこそ

ついやってしまいがちな行動です


その行動が子供の成長を阻害している

可能性がある事も意識する必要があります


親がどれだけ子供の為に力を尽くしても

肝心の本人が目標を持ち

やる気を出して

取り組まない限り

何事も続かず

     成功は導き出せません ‼️




 

*****
           *****
 
指導対象 : 幼児~高校生
各種割引 : 

     ◉ ご兄弟割引

     ◉ ご紹介特典

          (紹介・被紹介者様両方)

     ◉ 大阪市塾代助成

                                     
 

 

           Cs-1

                 (シーズワン)

      大阪市東住吉区

                    地域密着型学習塾

   ⇒ HPはコチラ

 

お問い合わせはコチラ

 メールinfo@cs1-juku.com

 ☎080-5303-4109

     ※授業中は、お電話に出られません。

         折り返し ご連絡致します

 

学校大阪市東住吉区北田辺 6丁目

      近鉄南大阪線 今川 徒歩 3分

      地下鉄谷町線 田辺 徒歩 5分