自分、自分、自分~モラハラ | 後悔しない離婚協議書/DVモラハラ/毒親 相談実績5000件超の家族問題専門公認心理師/行政書士 佐藤千恵

後悔しない離婚協議書/DVモラハラ/毒親 相談実績5000件超の家族問題専門公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせはLINE/電話/メール】

*お仕事のご依頼もメールまたは公式LINE、お電話でお問合せ下さい

友だち追加 

電話:092‐338‐8003 

メール:info@yotsuba-houmu.com

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

事務所の特質上、記事は「夫からモラルハラスメントを受けている妻」と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介する事例はプライバシーに配慮し過去の複数の事例を再構成したフィクションです

 

‐‐GW期間中の営業について‐‐

ゴールデンウィーク中も通常営業

しております

メールや公式LINEから

ご予約お問合せお待ちしております

メール:info@yotsuba-houmu .com

公式LINE

友だち追加

‐‐

 

 

 

みなさまこんにちは、

 

本日もブログにお立ち寄り下さって

どうもありがとうございます。

 

 

 

 

もううんと前から続く、

 

クライアントさんとの

ある程度典型的なやり取り。

 

 

モラハラ夫との

コミュニケーションについて、

 

この様な対話が起こる事がしばしばあります。

(以下、クライアントさんを”Aさん”と

します)

 

私:「Aさんの夫は、

決して人の話が聞けない人でも

話が出来ない人でもありませんよね。。」

 

Aさん:「。。そうですね。

カウンセリングしていて気付きました。

 

夫は人の話が聞けない人でも、

話合いが出来ない人でもないです。

 

”私の話になった途端に聞いてくれない。

相手が私になった途端、話合いにならない”

 

そういう人なんですね」

 

 

本当にこういうやり取りって

カウンセリングの中ではしばしば起こる事で、

 

中には

 

「本当は私、夫はモラハラじゃないって

確認したくてカウンセリングに来たんです。

 

でも、ちえ先生と話せば話すほど

”夫はモラハラ”

を受け入れるしかないと思いました」

 

 

という趣旨のお話をされる方は多いですし、

更には、

 

 

「夫は”相手が私”になった途端に

話すのも態度もとても面倒臭そうになる」

 

という趣旨のことを仰った方もいらして、

 

非常に心に残っています。

 

 

 

非常に、非常に悲しいことですが、

しかし現実として、モラ夫の言動を見ていると

 

「妻のことなんてどうでもいい」

 

と考えている、

そんな言動ばかりなのが現実です。

 

 

しかし反対にモラ夫自身の事となると

 

「妻にも責任がある」と考える、

 

「お前(妻)もやれ」もっと言うと

「お前がやれ」となる。

 

 

モラハラ夫の

 

”自分、自分、自分”の在り方は、

 

家族として共に暮らす者にとっては

本当にしんどいでしょう。

 

 

 

 

モラ夫は、

自分の話は延々と妻に聞かせる、

 

そんなケースがあります。

 

 

毎晩モラ夫が帰ってきた後に2時間くらい、

 

晩酌しながら自分の話をし続けるモラ夫に

付き合い続ける妻。

 

 

単身赴任中のモラ夫が

週末に毎度電話して来ては3時間4時間と、

 

一人暮らしの苦労や仕事の愚痴を話し続け

それを聞き続ける妻。

 

 

2時間、3時間、4時間と話を聞き続けて

やっと少し話が途切れたので今度は妻が、

 

「あのね」

 

と話し始めたら、

 

急にモラ夫が不機嫌になり

 

「もう疲れた」

「はぁ(ため息)」

「お前の話はいい」

 

と冷たくさえぎられる。

 

 

妻だって昼間の出来事や仕事の話を

聞いて貰いたいですし、

 

子どもの事や生活の事で

夫と共有しておきたい話もあるでしょう。

 

 

しかしモラ夫は、

 

自分の話は延々と聞かせる一方で

妻の話は全く聞いてくれない。

 

 

子どもの進学の話、子どもが病気の時、

それは親としてモラ夫も当事者のはず。

 

 

また、これは本当に辛いことですが、

流産や中絶があったとき。

 

これも、

実際に体に負担を負うのは妻でしょうが、

夫婦二人が当事者のはず。

 

 

けれど子どものことも妻のことも、

 

”自分以外”の話は全部モラ夫にとっては

「関係ない」という箱に入れられてしまうのか、

 

全く無関心、

もしくは非常に面倒くさそうに話しすら

聞いて貰えない。

 

 

そういう事が起こります。

 

 

 

しかしその反面、

 

モラ夫にとって”自分のこと”は

妻にも責任があり、

 

妻がやるべきであり、

 

妻が聞くべきである。

 

 

大人になるとたいていの人は

自分の事は自分の責任、と考えますが、

 

モラハラの人はそうでは無いのです。

 

 

 

だから不愉快になれば相手のせい、

 

不機嫌やイライラも誰かのせい、

 

怒った時や暴力を振るった時も

「そうさせたお前が悪い」と。

 

 

怒りはモラ夫の感情ですし、

暴力はモラ夫の行動なのに、です。

 

 

 

モラ夫自身の事であれば

いくらでも話し続け

関心を向け続け

妻に支えを求め続ける一方で、

 

”家族のこれから”や

”妻とのこと”について話題にしようとすると、

 

途端にテンションが下がる。

 

 

家族のことや夫婦のことは

二人の問題のはずなのに、

 

「お前の責任」とされ、

 

妻のことも

「お前の責任、俺には関係の無いこと」

という態度を取られる。

 

 

しかしモラ夫の事については

 

「妻にもやる責任がある」

「俺の事はお前の事でもある」

 

と。

 

 

この不均衡は何なのでしょうね。

 

 

 

妻が悲しんでいようと辛い状況にあろうと

自分には関係ない、

 

けれど自分の事については

妻が辛い時だろうと夜中だろうと

 

「やれ」

「聞け」

 

と躊躇なく要求してくる。

 

 

よしんば子どもの事であっても

この態度は変わらない。

 

 

これで支え合う夫婦関係で居続けるだなんて、

 

絶対に無理ですよね。

 

 

 

「夫は、”私のこと”となった途端に

物凄く面倒臭そうな態度をとります」

 

と仰った過去のクライアントさん達の

悲しげな表情を、思い出します。

 

 

 

 

■LINEからもご予約できます■*公式LINEではみなさまからのモラハラやいわゆる”毒親”関連のご質問を受付けています(質問への回答はブログで行う事をご了承下さい。また内容によってはお答えできかねる場合もあります)時々はお得な情報もあるかも?ぜひ公式LINEにお友達登録をお願いします友だち追加上のボタン、または下のURLからお友達追加できますhttps://lin.ee/zFp9bTX
*送って頂いたメッセージは私にしか見えません