だいぶ暖かい日が多くなって来ましたね。
私も外に出る時間(散歩)が増えました、
お散歩してたら見つけました。
五十鈴川の桜まつり。
開催時期は、3月30日~4月5日まで。
時間は10時から5時まで。
だいぶ暖かい日が多くなって来ましたね。
私も外に出る時間(散歩)が増えました、
お散歩してたら見つけました。
五十鈴川の桜まつり。
開催時期は、3月30日~4月5日まで。
時間は10時から5時まで。
平日(8日)の3時過ぎ
おはらい町は、この時間でもまだまだ賑わっております(・・;)
伊勢に来て一年が経ちました。
伊勢市民になったのは諸事情でもっと後ですけど(・・;)
一年も住んでいてもまだまだ知らないことばかり、道もよく間違えます。
てか、方向音痴の上、頭の中に地図が出来てないのでオロオロヽ(д`ヽ)
しかも、左右が分かりません!
なので、よく分かってない私は、行く先々観光客です(o^・^o)
そんな目線で伊勢のちょこっとした所を紹介できたらな!と、思います。
お気楽目線ですので、間違えて発信するかも?
なるべく正しくお伝え出来たらいいかな。
(違っていたら即言われそうですけど( ゚Å゚;))
さて、伊勢と言えば、伊勢神宮ですね。
神宮の中でも内宮(皇大神宮)と外宮(豊受大神宮)が有名ですね。
外宮をお参りして内宮へ、と、言われてますが皆さんどうなんでしょう?
そして、お参りする際、お願い事をするのではなく感謝の気持ちから。
お願いを聞いてくれる神様もいますから、感謝の気持ちを伝えてからお願い事ですね。
なんて、詳しいことはググればわかっちゃいますから、お散歩しながら何を書こうか考えるとします。
めっちゃ不定期~ですけど、よろしくお願いいたしますo(*⌒―⌒*)o
早いものでもう一月も終わりです。
行ってしまうのです。
今月は私の誕生日月。
歳もとってしまうのです( 。゚Д゚。)
先日の大雪、あちこちで大変なことになりましたね。
日頃、雪に慣れてない地域はもちろんのこと、慣れている方々も、あわわヽ(´Д`;)ノ
十年に一度の寒波とやら、もしかして何度も、来年も来るかもですね。
自然のことは考えても仕方がない、出来るだけ準備することだけかな。
さて、そんな雪の晴れ間。
作ってみました!
雪だるま!
青空に白、いいですね~o(*⌒―⌒*)o
可愛いのができて満足です。
ちなみに可愛い大きさとは……
スマホカメラで盗撮された一枚があります。
カバンに入れたのが当たって勝手に写されました(^。^;)
この小さい雪だるまを車の屋根に乗せて写したんです。
まだまだ寒い日が続きますね。また降るかな?
雪は好きです。(大変な方ごめんなさい)