2019.01.08(火)~11(金)で、沖縄の日本百名城・続百名城巡りに行ってきました。今回は、お城巡りのついでに美ら海水族館、ヤチムンの里、沖縄そばも楽しみました。

 

このブログは、過去の記録を移設したものです🙇

 

1月10日(木)  中城城、勝連城、座喜味城(おまけでヤムチンの里)

 

今日も朝7時に起床。早速朝食会場へナイフとフォーク。今日は2F のレストランが休みのため、13F のスカイレストラン(昨日と同じ場所)で。さすがに混雑していましたねもやもや。窓際の席は確保できなかったです。天気が良かっただけにトッテモ残念でしたショボーン

 

 

メニューは、ゴウヤ・アップルジュース、グァヴァジュース、野菜サラダ、もずく、ししゃも、スク
ランブルエッグ、ゆし豆腐、大根と豚軟骨煮、浅漬。今日も大食でしたてへぺろ

 

 

9 時にホテル発車。今日は、世界遺産で百名城の「中城城(なかぐすくじょう)」、同じく世界遺産で続百名城の「勝連城(かつれんじょう)」、読谷焼の「ヤチムンの里」、世界遺産で続百名城の「座喜味城(ざきみじょう)」を巡ります。

 

9時50分最初の目的地「中城城」🏰へに到着です。ここは、県内の城の中でも歴史的、戦略的に極めて高い価値を有しているとのことです拍手。築城年代は不明、1440年頃に座喜味城主「読谷山按司(ゆんたんざあじ):護佐丸(さごまる)」が王府の命令により移ってきたそうです。護佐丸滅亡後は、世子(王子)の居城となり、1945 年(昭和20 年)3月頃に戦争により焼失するまで中城村の行政の中心となっていたそうです。

 

 

山城のため入口から城跡まで電動カート🛺で送ってくれます。ババも元気に城内巡りあしあとをしました拍手

 

 

時折、米軍のヘリが爆音を轟かせて上空を飛びます。さすが沖縄ですねびっくり

 

 

約45分城内を見学して、次の目的地「勝連城」🏰へ向かいます。ここは、阿麻和利(あまわり)が居城した城と伝えられ、沖縄の城の中でも最も古く、12 世紀頃に築城され、現在の規模になったのは14 世紀頃だそうです。阿麻和利は護佐丸を滅ぼし、さらに琉球統一をめざし国王の居城である首里城を攻めましたが失敗して滅びたそうです。

 

 

ババは、急階段が多く、足元も悪いため休憩所でお留守番ショボーン。ジジ一人で城内を巡りあしあとました。

 

 

約40分見学して、ババと合流。天気が良いので、近くの島めぐりをすることにしました照れ。本島から海中道路を通って平安座島(へんざじま)へ、

 

 

浜比嘉島(はまひがじま)に寄って、宮城島(みやぎじま)へ行きました。ここには「ぬちま~す観光製塩ファクトリー」があるので、チョット見学してから伊計島ビーチへ向かいます車

 

 

12時45分になっていたので、伊計島の「ビーチ食堂」でお昼ナイフとフォークをとることに。

 

 

ジジは「沖縄そば」ラーメン、ババは「豆腐チャンプル定食」をお願いしました。オーソドックスな沖縄そばで、可もなく不可もない感じでした。

 

 

しばらく砂浜で遊んで出発車。若い人たちは泳いでいました浮き輪。気温は21℃、水温の方が高いそうです波

 

 

普天間基地の中の道路を延々と走り、14時30分「ヤチムンの里」到着。

 

 

ここは、読谷山焼窯と読谷山北窯とがあり、それぞれの販売所へ寄りました。北窯で小鉢を2 つ購入しました照れ

 


せっかくここに来たので、「金城次郎窯」へも寄ることに。次郎さんの作品はさすがに高いので、孫の金城吉彦さんの小皿と小鉢を購入しましたウインク。我が家に次郎さん、息子の敏男さん、孫の吉彦さん3代の焼物が揃うことになりました。チョット得意顔口笛

 


その後最後の目的地「座喜味城」🏰へ。ここは、15 世紀初頭、築城の名人と言われた読谷山按司護佐丸によって築かれたと言われています。

 


 

ここも、坂と階段なので、ババはお留守番てへぺろ。ジジ一人で見学あしあと。余り大きなお城ではありませんでした。

 

 

これで今日の予定は終了。ホテルへ戻る前に、地元スーパ「丸大」で夕食の食材を調達。地元で採れたカタカシ🐡という魚の刺身とメバチマグロ🐟の刺身、琉球いなりを買いました。

 

 

17時15分、ホテルに到着ホテル。早速お風呂に入り温泉、風呂上りのビール生ビールと夕食をナイフとフォーク部屋で。魚のお刺身と昨日の残りの島豆腐、海ぶどうぶどう、かまぼこ。それと琉球いなり。もちろん泡盛ボトルも沢山頂きました。

 

明日帰京なので、簡単に荷造りをして、就寝。今日も爆睡でしたzzz

 

 

前のページ(2日目)   次のページ(4日目)