2025/5講師の休日

 

コロナが一段落して二年目のゴールデンウィークはどうお過でしでしたか?

 

我が家GW恒例、「花の名所にいく」で、今年は、京成バラ園に行ってきました。首都高経由で千葉県を初めて走りました。

関東では最大級の規模を誇るバラ園です。GW時期のバラ園は少し早いのですが、早咲き、温室咲きを楽しんできました。以前には神代植物公園、生田緑地ばら苑を訪れています。こちらは満開のタイミングでいくことができました。いつかまた京成バラ園でも満開のタイミングで訪れたいものです。

 

 

あともう一か所、

「御射鹿池」(みしゃかいけ)に行ってきました。長野県茅野市にある知る人ぞ知る小さなため池で、人が押し寄せるようなところではないのですが。東京から車で2時間半くらい、気軽に行けます、混みません、駐車場もあります。私行った時も見物客が20人程度でしたが、とにかくきれいな風景でした。

岸に迫るカラマツ林、水面の映し出される木々、大自然が箱庭のようにコンパクトにまとめられた感じです。

 

御射鹿池(下画像)の風景を見て、どこかで見た気がする方はいませんか?

 

 

そう、日本画家、東山魁夷氏の有名な作品のモチーフにもなったところです。

下画像、ちょっと画像処理しました。

「ああ これね」と気づかれる方もいるのではないでしょうか。

 

今年は二か所しか出かけられませんでした。。昔は休日すべて出かけていた気がしますが、家族のタイミングがなかなか合わないし、渋滞に耐える気力も衰えました。

 

残りの日はサブスクの画像サービスを見てすごしていました。テレビで「流れる映像はタダ」で育った私にはサブスクは抵抗はありましたが、慣れてみるとテレビの宣伝は、もう邪魔でしょうがない。

「私がサブスク、時代は変わる!」

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

3DCADをご自宅で勉強!テレ受講できます!

グループで講義を見るだけの授業ではありません。個別指導で、しっかり実技が学べます。

3DCADコース、手描きのJスキルコースはTeamsで受講可能です。

関連記事 https://ameblo.jp/crosstoyou55/

 

 

Teamsで見学、体験受講も実施中!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

アテナ宝石デザイン研究所

http://www.athena-design.co.jp