東京 江戸川区船堀・松江 オンライン
書道教室 かなで組
子ども書道 習書部
大人ペン字 美文字部
この2年間、書写の授業の
一部を担当させて頂いた小学校で
席書会が行われました✨
※お写真は、副校長先生の許可を頂いて掲載しております。
昨年は、全学年見学・お手伝いを
させて頂いたのですが、
今年は仕事の都合で
今年教えた小学校3年生のみを見学😄
生徒ちゃんたちは、
私の顔が見えたら
「あ!北村先生✨あけましておめでとうございます!」
「あ!北村先生!きてくれたんだ😄✨」
と喜んで挨拶してくれる子や
「先生、ちゃんと書けるかなぁ💦」
と不安を伝えてくる子もいたり😊
本当かわいい😆
『大丈夫!大丈夫!
みんなちゃんと書けるからね😄』と
声をかけて見守りました😊
子供達自身での準備を終えて、
書いた時間は約40分。
学年主任の先生からは、
準備が終わって書き始める前に
◯40分間、一言もしゃべってはいけません!
◯その時間内で4枚書きます。時間が余ったら静かに座って待つしかありません。あまり早く書き上げたらじっと待つのも大変でしょ?だから時間配分を自分で考えてじっくり書いていきましょう。
◯それでも早めに終わった人は、片付け始めて良いです。
以上が伝えられました。
今年の3年生、
本当に静かに40分間、誰1人喋ることなく
黙々と書き初めに向かってました✨✨✨
ほんと素晴らしかった✨✨✨
ひと学年120名を
これだけまとめる先生方、
本当にすごいなと思います✨
特に学年主任の先生のご指導は
私もとても勉強になりました!!
ただ伝えるではない、
できないからと大声をあげて叱るではない、
もちろんやってあげるでもない、
どっしりと構えて
厳しさももちろんあるけど
子供達を大きな愛で包んだご指導だなと。
私が目指す指導に近いと感じましたが、
女性と男性の違いで発し方も変わります。
その先生のご指導は、
大黒柱と言われた頃のお父さんのような
厳しさと愛が感じられました✨
これはどう頑張っても私にはできないけど、
そこを真似た声掛けや接し方は
とても参考になったので、
今後の教室指導にも
活かしていきたいと思います😊
学校や企業・団体様の書道・ペン字指導も承っております
ぜひ体験にいらしてください😄
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
書道教室 かなで組 習書部(子供指導)
毎週木曜日
①16:30〜18:00
②18:15〜19:45
@松江コミュニティ会館
毎週水曜日
①16:30〜18:00
②18:15〜19:45
@船堀タワー
毎週金曜日
①16:30〜18:00
②18:15〜19:45
@船堀タワー
《オンライン》
企業様各種相談承ります
下記お申込みフォームよりお気軽にご相談くださいませ。
お申込はこちらをクリック
企業・団体向け出張講座
企業・各種団体様での出張美文字講座を承っております。
出張講座料は人数、時間、内容によりますので、お気軽にご相談くださいませ。