http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100312-00000582-san-bus_all



子供たちの行く末を思うと、

いい職にありつけるかどうか

それが、一番心配するところ。



100年に一度といわれる恐慌の中で、

一番被害を受けるのは、これから、

社会にでる若者たちだ。



まま、彼らも欠点が多い世代だが、

仕事をしてゆく中で、それが直されてゆく。



でも、職にありつけない、

ありついても、経験が得られなければ、

ステップアップもありえない。



そんな状態からのスタートは、

現実社会がたいへんに過酷なものだと痛感させる。



労働の融解現象を起こしてしまってから、

私たちの国は、第二の開国をしてしまったのだと

ふと考えてしまう。



世界規模での労働機会の奪い合い、

それにより、過酷な労働環境にどんどんと

みなが導かれてゆく。



こうした時代は、強者が肩を振って歩く時代だ。

自由という列車は、強者のために存在してしまう。



自由主義の中に生きる我々は、

強者にこびへつらい、細々と生きるしかない。



しかしそれ以外の道もある。

ネットワークの構築である。



個人がそれぞれ人的ネットワークを広げれば、

自由の範囲は広まるだろう。