晴れときどきプー


イエローやグリーンの服にとても惹かれていたところ、


ゆりちゃんから古着をた~くさんもらいました。


その中にあった一つが「HANAE MORI」のレモンイエローのスカート女の子


早速、カットソーにリメイク開始カチンコ


ウエストをチョキチョキ切って肩ひもを作成。


後は脇も裾もそのままだから、すぐに完成ドキドキ


後ろのスリットがスカートの名残り。ま、いっか・・・。


晴れときどきプー


前見頃の胸のところにレース編みのテープをつけて完成グッド!



晴れときどきプー

レースのテープはダイソーで買ったレース糸&針で編みためておいたもの。


雄鶏社の「モチーフとエジング」を参考に編みました虹



それにしても、ゆりちゃんは黄色いスカートをはくのね・・・しかもブランド服得意げ


ちょっとイケてる、50代の親戚のおばちゃんなのでした。



晴れときどきプー


週に一度は行く図書館への道。


天気が良いと、空も木も建物までが美しくて、


私にアピールしているように見えてくるラブラブ



横浜の平沼水天宮にも初めてお参り。  

        
晴れときどきプー



晴れときどきプー   


境内の奥に行くと、「願就牛石」。牛が寝ている姿で、


頭をなでながらお願い事をするらしい。触るとひんやり気持ちいいおうし座





図書館の裏の野毛山公園へあじさい


鳩がずっと道案内をしてくれましたコスモスなんか不思議な感覚。


晴れときどきプー


晴れときどきプー   


アリを眺めるなんて子供の頃以来かも・・・。


晴れときどきプー


見始めたら地面が気になって仕方ない。 

アリってエサを持ったら後ろ向きに運ぶんだ~ヒマワリ



晴れときどきプー   


小さく「パシャ」っていう音が聞こえると、

小鳥たちが水を浴びているのが見えた。



今日一番のお気に入りドキドキ


  晴れときどきプー


枝が神秘的に伸びて、そこだけ空気が違う気がする。

大きいものを見上げたり、地面を見て歩いたり、子供の目線でいると


気持ちまで子供に戻っていく感じ。


きっとおばあさんになっても、いつまでも変わらないんだろうなぁヒヨコ











  

最近ハマっている消しゴムはんこコスモス


図案は、興味を持って見ていると結構いろんなところにヒントがある。


チラシとか、フリーペーパーとか・・・。



細かいところや直線は全然きれいじゃないけど、


何だか味がある。(?)


同じイラストでも、ペンで直接イラストを書くより、


一旦ハンコにしてぺタッと押すと


かわいさ倍増音譜レトロ度は抜群グッド!


できあがったハンコで何しよう・・・。


晴れときどきプー-持ち手

この前、カードを作ったときに紙袋の持ち手だけを使ったので


紙袋本体で遊んでみました。


使ったのはこんなカラフルなもの。(↑)



シワのない部分を探して、ミニカードの封筒を。


晴れときどきプー-封筒



晴れときどきプー-katagami   


カードと封筒は色々なサイズで型紙を作っています。

                                

こうしておくとカードの台紙などを、ちょこちょこためておけるので、


すぐカード作りに入れて便利ニコニコ



晴れときどきプー-はんこ2


できあがった封筒に、はんこをぺタリドキドキ

この作業が一番楽しいのです・・・。


晴れときどきプー-THANKYOU   


さらに余っている紙袋の切れ端で。


あ~DASH!こんなことしていると、紙切れが小さくなっても永遠に捨てられないむかっ


今夜はまだまだ「かみぶくろナイト」が続きそうです。








  









       晴れときどきプー-はんこ2


晴れときどきプー-中低域

ついに行って来ました。東京中低域のライヴ☆

バリサク数本と声だけで演奏する人たちです音譜

昨日は7人だったかな。

メンバーは全部で何人いるんだろう・・・。


MCじゃなく演奏であんなに面白かったのは初めてかもにひひ

お気に入りの人も見つけたし、また行きたいなぁ~ドキドキ


そんなこんなで夜は長く、飲みすぎちゃったけど

頼まれていたBAGを作らないと・・・。


早起きして2時間で完成チョキ  


   晴れときどきプー-BAG2


両サイドと内側にポケットもつくりました。 


布は蒲田のオカダヤで「はぎれコーナー」にあったもの。


120×50cmくらいで¥650

持ち手は、友達のいらないBAGからのお下がり。


だって買うと\1000くらいするんだもん汗


裏地はお父ちゃんの着古したワイシャツ男の子 


なので制作費¥¥650」です¥




作り方なんかをのせてみました。

もっとかわいく書ければいいんだけど・・・。ごめんなさいあせる




晴れときどきプー-BAG3


喜んでもらえるといいなぁ宝石紫


使いやすそうだし、かわいいのでおそろいで作ろリボン






何かに使えると思って、色々ためておいたもの。

包装紙、紙袋、リボン、はぎれ・・・キリがない!

でも、捨てられないむっ

最近は「いつか使う」は「きっと使わない」から処分しましょう!

なんていわれてるけど、

ソフィーはちゃんと使ってやるぅパンチ!


・・・ってことで、カードにしてみました。


晴れときどきプー-カード


のりや糸、消しゴムはんこ以外は全部捨てられなかったモノたちドキドキ



晴れときどきプー-THANK YOUはんこ


まずは、消しゴムで「THANK YOU」と「HAPPY BIRTHDAY」を作ります。

文字はPCでプリントアウトしたものを、なぞって使用。

できあがった版に、かまぼこ板を両面テープでくっつけて、完成宝石赤


次に紙袋の持ち手をはんこのサイズに合わせてチョキチョキかに座 


晴れときどきプー-持ち手



晴れときどきプー-持ち手TAG   


切った持ち手にはんこをペタペタ足あと


カードの台紙に両面テープで貼って完成グッド! 


晴れときどきプー-カード②


晴れときどきプー-カード   


 このカード用には・・・。



晴れときどきプー-縫いつけ   


クッキーの缶を包んでいたプラスチックの板を切って

この板と、台紙両方に4mm間隔で穴をあけて、糸で縫っていきます音譜

途中で持ち手のタグを入れて縫い目を閉じて、完成☆




CD-R買うとついてくる透明なCD型のヤツでこんなことも・・・。

晴れときどきプー-CDカード


作るとすぐ、誰かに贈りたくなるプレゼント

父の日に使ってみようかなぁ~ラブラブ