晴れときどきプー  晴れときどきプー  晴れときどきプー

関東では久しぶりに見る青空虹


といっても、重たそうな雲の隙間から、ほんの少しの間だけ。


ベランダの花たちは、


その一瞬の光を全身で受け止めようとしている気がするチューリップオレンジ


スッと伸びたその姿勢、見習いたいものです。



晴れときどきプー


雨の時期を前に、傘を持つ女の子のハンコを作りました。


拡大してみると、すこし不気味な表情・・・。


本にのっているお手本はとてもかわいくて楽しそうなのに汗


技量不足を実感しています。



晴れときどきプー    


それからもうひとつ。イニシャルはんこYクローバー


友達にあげようと思い1つ、今度会う先輩と友達に1つずつ、


練習と思って3個つくりました。


プレゼントしたものの写真を撮り忘れたあせる・・・ので写真は2個です。


同じものをつくるのはとても勉強になりますねメモ


しばらくは、こうやって修行するといいのかな。


しかし、Y友達が多いなぁ女の子




晴れときどきプー  晴れときどきプー    

↑ 友人宅のマリネちゃんドキドキ  ネコが得意ではない私でも、とっても癒される~ラブラブ!



   晴れときどきプー

               






          ペタしてね

ブログモハンドメイドも、まだまだですが頑張ります。 

応援、よろしくおねがいします黄色い花

晴れときどきプー


ビーズでシュシュを編みました星空

スワロフスキーで宝石紫 なんていいたいところですが、


¥100均のプラスチックのものです。

スワロで作ったら、材料費だけで一体いくらかかるんだろうお金 


でも作ってみたい指輪


昔このビーズで作ったバッグに飽きたので、分解して使用ハサミ


これもエコ?

 


作り方は簡単ニコニコ  バンコクで買ったシュシュを参考にしています。



① サマーセーターなどに使う、


  綿の糸にビーズをた~くさん通しておきます。


② ゴムに巻きつけるように、細編みを1目


③ ビーズを1目ごとに編みこみながらくさり編みを3目


②③をひたすら繰り返して、完成ですリボン




ビーズの箱を開けたら、懐かしいビーズがいっぱい出てきて、


アルバムを眺めている気分にヒマワリ


ついでに夏用の髪飾りも作っちゃいました。


晴れときどきプー

これは中学のときに使っていたバングルのリメイク 



晴れときどきプー   


まだまだ作りたい!気分がノリノリだったのでかわいいボタンで。

                           

ここでも ゆりちゃんの古着が大活躍でしたコスモス


 



            ペタしてね


ブログモハンドメイドも、まだまだですががんばります! 

         応援よろしくお願いします女の子男の子                   



晴れときどきプー


モビール3作目、作りました。


4月から、月ごとに作りたいなぁと思ってこれは6月のモビール音譜


雨の日に作ったから、自然とブルーをえらんでました。



モビールは子供部屋にあるイメージだったけど、


大人にだって十分楽しめる。


昼はゆらゆら、ふわふわと風を感じて爽やかな気分に、


夜、明かりをつけたとき、沢山の影ができて思わず「うわ~ラブラブ!


幻想空間にうっとりです。



簡単なので是非どうぞクラッカー


晴れときどきプー   


コンパスで5,6mmくらいの間隔で円を書いて、切ります。


大きさは適当に。



晴れときどきプー

ひとつの円から2つ取れます。↑  



晴れときどきプー    


円を等間隔できれいに並べて、セロテープで固定します。



晴れときどきプー                           


糸のはじにビーズなどおもりをつけて、糸を先ほどの

   

セロテープの上にピンと張り、上からさらにセロテープを重ねます。


晴れときどきプー   


円の間のセロテープをカッターできれいに切り取ります。

                           

糸を切らないように注意!


↑この状態で、天井から吊るしてもきれいです。



晴れときどきプー

針金を5本、適当な長さに切って、両端をペンチで丸めます。 


晴れときどきプー   


糸を針金に固結びしてつないでいき、吊るして糸を動かしながら


バランスをとって、最後はマニキュアで固定します。



吊るし方はこちらを参考にしました ↓

http://www.jmobile-jmobile.com/tsukurikata/tsurikata/soron.htm




晴れときどきプー


来月もステキなモビールができますようにドキドキ 


             


             ペタしてね

ブログもハンドメイドも、まだまだですががんばりますヒマワリ →

ポチッとよろしくお願いしますドキドキ




晴れときどきプー


外はどんより・・・。


こんな日だからベランダのマーガレットを飾りたくて遊んでみました黄色い花


花の丈は10cmほど。ちょうど合うグラスもない汗


そこで星 


アルミ製の柔らかいハリガネをテキトーに


グニャグニャと巻いて、お皿の上に。


そこにお花を挿せば、何かイイ感じチューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫


ハリガネは園芸用で使っているもので、¥100位だったかなお金




晴れときどきプー

そして本題。ハコ中毒なんですガーン   

ハコって小さい頃からワクワクする。


チョコレートとかの仕切りのついた箱には、ビー玉・ブローチ・リボンなど


宝物をひとつひとつ入れたりして宝石赤


でも・・・大人になっても止まらないDASH!


どんな箱でもとりあえず、トキメキはあるラブラブ



晴れときどきプー

たとえば、こんな箱にも・・・。     


CDデータを送ったりするのにちょうどよいサイズポスト 


なんてことをひらめいて、さっそく開始☆


晴れときどきプー


↑ まずはこんな感じに箱をカットクリップ



晴れときどきプー   


ペリペリっと開けられるように、切れ目を入れます。



晴れときどきプー

 両面テープを周囲にぐるっと貼って、     



晴れときどきプー   


裏面と貼り合わせます。中身を入れる場所だけは

                            

ハクリ紙をこんな感じに折るだけで、使うときにはがしてCD



晴れときどきプー   


これはプリッツ中毒か・・・。好きなんだよなラブラブ!



食べるときに、「OPEN」から開けずに、下からあけて食べます音譜

                       

受け取ったひとが「OPEN」のところから「パカッ」とあけられるようにドキドキ



知り合いの子供にお小遣い¥200を入れてあげたら、大喜び。


「お金のはいったプリッチュ」はスーパーに売っているものだと思っているみたいですおやしらず




晴れときどきプー

JAZZのCDブックの表紙から。 


知っている人には大ウケでしたチョキ





                グリコネットショップ
              グリコネットショップ

           こんなにたくさんのお菓子の詰め合わせ!!

               わたしにとってはハコも魅力的☆


晴れときどきプー


今日はフルートのレッスンでした。


朝、さらったときは調子よかったんだけどな・・・。


お腹に力が入らなくて、息が持たない。


思い通りに吹けなくて、しょんぼり汗



・・・終わったあと、わかりましたクラッカー


お腹が空いていたみたいですにひひ 


いつもはお昼を食べてからいくけど、


今日は遅い朝ごはんだけだったから


レッスンが終わってすぐ、お腹が「ぐ~っ音譜」って快音を立てました。


腹が減っては戦はできない・・・か?先生ごめんなさい。


でも、お腹が空いてても上手な人は上手。


来週、リベンジするぞっブーケ2




気を取り直して、今日もゆりちゃんの古着 その2。


前からスモッキングに興味があって、図書館で本を借りてきました。


スモッキング初心者はギンガムチェックなどの、方眼がやりやすいハチ


・・・ということで古着ダンボールをゴソゴソとかげ


かわいらしい半そでのシャツがありました。


ゆりちゃんの若かりし頃のモノだったみたいで、


シャツにしっかり肩パッドがついていて時代を感じるおやしらず



晴れときどきプー    




晴れときどきプー


袖と襟をジョキジョキ、適当に切ってみる。


襟ぐりが邪魔だったので、前後を逆にして、ボタンのある方を後ろにリサイクル


スモッキングをして、


余った布をつないで肩ひもをつくり、縫い付けて完成グッド!


これも裾や脇をオリジナルのまま使ったので、楽ちんでしたドキドキ



もう少し丈があったら、レギンスに合うのになぁ~。


でも、ロールアップしたデニムなどに合いそうヒヨコ