箕面・西江寺 | azukiのブログ

azukiのブログ

ブログの説明を入力します。

西江寺 

658年飛鳥時代に役行者によって開山されました。⇨ 


{7BF2DDAD-D8CB-496D-96E4-C1B52CA3FED4}


{A55DA4E3-F4E0-4B18-BB57-D9EDA7E8C009}



弁天堂は江戸末期に西国街道より移築。
1月1日~3日のみ御開帳あり。

{552EC301-DD86-426E-9D3D-E25DFDEEF4A2}



天満大自在天神(菅原道真公)・吉野大明神・吉竹大明神・金毘羅大権現


{B69203F5-4034-4C4E-A776-B9EDEF2B6F25}



役行者と歓喜天の化身である老翁が対談したとされる「対談石」

{7F849085-982B-4477-9879-9A2A5F8250BA}



本堂には役行者作・日本最初の大聖歓喜天(聖天と十一面観音菩薩)が祀られています。本堂前のお香立ては聖天さんのシンボルとされる巾着の形をしています。

秋には天狗祭👺りがあるようです。


{D9305CEC-D04A-4521-8341-36E9A3E6D58E}



「聖天さん」で生駒山・宝山寺の巾着のお賽銭箱を思い出しました。


大黒天堂の横で御朱印を頂きました。


{8FE33746-3072-4943-AD90-E960E3D710B5}


{AA4F4268-DA2D-435B-B160-CB3B2E1AA53C}




 寄り道してみました。

{9DC4BD1A-9E9E-4B3D-B2FF-3E6AF7F77B42}



エレベーターに乗りました。




今は大江戸温泉になっていて岩盤浴やバイキングもあるようです。


右側には六甲山

 
{3B18286A-70F2-44A8-BC6A-50924C6947D5}


大阪市内ドームが遠くに見えます。

{DB5C2D67-EFDA-4304-BB92-5B1003E4958A}


ちょうど箕面駅で黙祷の放送がありました。