不便だからこそ また来たくなる 恋愛も同じさ
これから旅立ちます。
しばらく日本を留守にしますが、ブログ更新するとしたら海外の食事模様をお届けします。
自身のことなのに不透明なのは、ビジネスでの出張のため、日中は現地で、夜は日本にいる部下達との打ち合わせやメールやりとりがあるため時間の確保が読めないから。
では行ってきま~す。ここでブログから離脱しないでください 以下に通常のブログ掲載しているので
さて本題。桃谷に来ました。
ここで所要があるわけではなく、バスに乗って移動の予定。でも集合時間まで40分近く余裕があったので、歩いて向かうことに。
初めての桃谷本通商店街。結構活気がある商店街で、昼飲みできるお店も散見。
ここは今後探索の対象候補だな。
商店街を抜けると、あとは普通の街並み。
おっ、ここは先日の大阪国際女子のコース。小林選手が2位を走る鈴木選手を猛追して、視界にとらえたあたり。回顧しながら、今まさに僕も走ってやろうかと思ったら、信号待ちの車にクラクション鳴らされるかと思い断念。
淡路屋直売所
今回は、その3名+5名の女性陣が加わった計8名の飲み会。
おやじさんの交流の広さに感服。でも実は僕が出席することを知って、参加表明をした女性陣ばかり(と信じている)。
その中には、甲殻類大好き女史改め、着物大好き女史やバー好きな撫子も当たり前の顔をして参加。そろそろ僕のコアなファンだと表明しなさい!
抜かりの無いおやじさん。ちゃんと開店の16時に予約。
奥にある2卓のテーブルをくっつければ、8名はギリギリ座れます。
メニューはお店の中ほどに掲示されているだけなので、最初に写真を撮っておくことがお勧め。そうすると自席からわざわざ立ち上がって見に来る必要がないので。
これは造花でした、プリザーブドフラワーではなく。触ってみたらすぐに分かりました。
12月のブログでコメントいただいたまきままさん、ご名答です。
お店の中の様子はわかってもらえるかな。奥から撮影しています。
到着が遅れるとの連絡があったので、まずは4人でのスタート。赤星は必然のこと。
おやじさんが2本並べて撮影していたのに気付かず、瓶を手に取ったら女性陣から非難ごうごう。女史も撫子もおやじさん派であることがここで判明。ちきしょ~グレてやる。
そんな諍いをしている間に4名が遅れて到着。
では改めましてかんぱ〜い。
赤なまこ酢
コリコリの程よい食感。
お刺身盛り合わせ
値段は多少張るけど、これを注文することがお勧め。雲丹、鱧、中トロなど単品で注文するよりはお得。
なんちゅう厚みよ。とろけるとは、このことだな。
ひねポン
前回食べて気に入った品。結構歯応えあるけど、噛むほどに旨みが増してくる。着物大好き女史、アゴが疲れるといいつつも気に入ってくれたようです。舌が肥えている彼女のお墨付きは間違いなく美味いのです。
シソ酎ハイ
この日は超忙しいのか、なかなか注文が通らない。僕の注文は何度か、今は出来ないといなされてしまった。でも何故か女性陣が注文すると通る謎。
もしかして僕を見つめる女性陣の熱い視線に大将が嫉妬したかもしれないな。
罪深い男よ。(ΦωΦ)フフフ
ビフカツ
注文した時に女性陣からどよめきが起こった品。多分、飲みにきて、カツ類を注文する場面にあまり遭遇していないのかな。二人は除くけどな
でも口々に、柔らか〜いと言い、僕の顔を見つめてきます。照れるやん
お勧めした料理を褒めてもらうと、僕まで嬉しくなりますね。
煮込ハンバーグ
このビジュアルは既成概念を覆します。
まるで宝石やん!と思わず口をついてでた言葉。
またこのポテサラが付け合わせと侮れません。ポテサラ苦手な女史が、美味しい〜と評していたのは驚き。
さあ割って割って〜。
音楽: Voyage
ミュージシャン: @iksonmusic
親鳥が持ってきた餌をつつくかの様に、一斉にお箸が伸びてきてつまんでいきます。
もう皆んな、このお店の料理に首ったけ。
ここは美味い、そう確信した顔つきで、次に来る料理に期待がかかります。
ぶりカマ焼
食べかけで失礼。ビール大好き 大ちゃんがお酒のアテに注文していた品。
立て込んでいる火口を見て、(僕の注文は)通らないわよと評する面々。しかし最初に注文していた品が、遂に満を持して登場。それがこれだ
ナポリタン
前回、終盤で注文したら断られた品。なので最初に注文したら、また無理と。でも作れたら作るわ との大将の言葉を信じていました。
God Bless You!
注文を断られた時、散々言っていた面々も食べていて、満足の笑みを浮かべています。
そら見たことか、僕に感謝しなさい!
油断していたら、着物大好き女史にタバスコめちゃくちゃかけられた。タバスコより、熱いキッスをかけられる方が嬉しいんだけどなぁ
ハラミ
これは淡路屋の真骨頂だね。何を食べても、こんなにもやわこいのはなんでだろう。
ツラミ
あっ、これ!
また着物大好き女史が邪魔してくる。
激しい攻防の様子。いつもこんな具合に邪魔されるので、料理の写真を撮るのは至難の業。今回の参加者は間近で見て、笑い転げていたけどな。
ご馳走様でした!
都合2時間の飲み会。大いに食べて飲みました。
今回も美味しかったなぁ。
また来ますよ、必ずね。今度は誰と来ようかな。