8月は各会場(社公民館、小野エクラ)共、1回のレッスンでした✨
お休みもありましたが、元気な笑顔で参加してくれたお友達、ママありがとうございました💓
8月は海の生き物=Sea creaturesがテーマ!!
巨大5mのパラバルーンを購入したので、今年はこのブルーのパラバルーンを海に見立てて魚釣りをしたり、波に見立ててみんなでsmall waves , big waves を作って遊んだり、子どもたちは床にごろ〜んと寝転んで、ママ達に波🌊を作ってもらって子どもたちは波にタッチ✨ 波がエレベーターのようにup &down , up & down ,,,,,,, 子どもたちはきゃー✨
歓声をあげながら勢い良く
タァ〜ッッッッチ!!!!
(写真2枚目) *ママにご協力頂き、私もバルーンの中に入って下から子ども達の気持ちになって一緒にターッチ❗️ 楽し〜ッッ✨
up & downも、small & big も よく分かってきたみんな✨ 指示を聞いてすぐに同じことができるようになってきました💓
素敵〜✨
やっぱりみんなの耳ってすごい👂!!
お兄ちゃんと一緒にきてくれてるYくんは、まだお兄ちゃんクラスの年齢ではないけれど、そんなの関係なくHello songまで口ずさめるぐらいにまでなってきました💓
聞いて、聞いて、リズムやメロディーも分かってきたYくん、英語でThank youが言えたり、ノックの歌も歌えます✨
可愛すぎ〜✨(//∇//)
素晴らしい✨
これからもどんどん吸収してくれることでしょう!
楽しみです(^^)
魚釣りも楽しかった🎣
でも来年は日本の夏祭り的な遊びにしようかなぁとも…
今からワクワクしております✨早っ‼️\(//∇//)\
英語リトミックから得られるものも大事ですが、それを通して英語を楽しい💓大好き💕と思える土台を作ってあげられるのなら何でも取り入れて楽しませてあげたい✨と思います♡
子供の言語の脳の臨界期は9歳までとも言われています。
最も感性が豊かな時期なんです💓
その臨界期に、適切な刺激を与え、脳が記憶をしておけば、その後でもちょっと練習をするだけで、ごく自然に簡単に同じ事が出来るようになるんだそうです✨
英語を始める時期はみなさん大抵ママやパパに委ねられています‼️
小さな時期から「ぼく(わたし)英語したい!」なんて中々自分から言いませんよね!?英語というものが何なのかも分からない時期です。
✔️ママやパパが英語を習わせてあげたい!と思って来てくださる!
✔️自分が苦手だったから子どもには好きになってほしい!
✔️英語を少しでも知って吸収してほしい!
✔️テレビやCD、DVDなどを聴いたり見たりしていて、何だか英語を楽しんでいる?うちの子好きそう?
✔️ママやパパが英語ができる方で、子どもにも英語で話しかけてあげたい!
ママと一緒に楽しめる時期から始められる英語は子供たちに英語大好き❤の土台の基礎をしっかりと築いてあげられます✨
ママが楽しんで参加してくださるおかげで安定した気持ちでがお子さんも参加でき、ママにいっぱいの愛情で褒めてもらった声かけで、お子さんの自己肯定感がぐんぐん高くなっていくんです✨
英語はすごくたくさんの褒め褒めフレーズがあります‼️英語だと何だか褒めやすい✨
レッスン中はぜひ英語でいっぱい褒めてあげてください💓
褒め方もお伝えします✨
ママと過ごせる今しかない瞬間がお子さんとの素晴らしい英語タイムになりますように…
お手伝いできたら嬉しいです✨
また9月もお待ちしています✨✨
お付き合い頂きありがとうございました💓
※小野クラスは9月はレッスン会場が取れなかったため、ご参加頂ける方はぜひ火曜日(社公民館レッスン)にお越しください✨その場合は1回でも2回でも構いません(^^)宜しくお願い致します🙇♀️
Have a good day!!