突然の連休4日間を取れたので、奥さんと奈良・大阪へドライブの旅に出ました。
梅雨の時期なのに勝手に雨は降らないと思い込み、車に乗り込んでナビで検索。
東名高速道路 を進み、新東名高速道路、伊勢湾岸自動車道、東名阪自動車道 に入って 亀山市 太岡寺町 の 名阪国道/国道25号線 に向かう。高速亀山IC で 東名阪自動車道 を出る。
って出たけど、
おー、6時間のドライブだったのね。
まあ、運転は大変に好きな私にとっては、うきうきする走行時間。
奥さんとペチャクチャしゃべって、アッという間に到着です。
午後の4時。
奈良駅で我が娘と合流して、東大寺へ。
鹿せんべい150円。
昔はもっと安価だったような記憶だけど、考えてみたら、それは修学旅行の時だからもう40年近く昔の事。
随分と歳取ったなあと改感。
この時間に来てわかったこと。
閉館間際に飛び込んだので、人がほとんどいません!
まるで貸し切りみたいで、すっごく気持ちイイ。
鹿さんも野生のはずなのに、とってもフレンドリー。
おー!
二月堂からの奈良の景観はすごい!(知らなかった。)
6時間掛けてきた疲れも吹っ飛んだ感じで、やわらかな風が流れていました。
次の日。
今回の目的地、春日大社さん。
神様が白い鹿にのってきたという世界遺産。全国にある約1000社の春日神社の総本山。
テンション上がります。
今、
9月までの特別企画があるんですね。
毎土・日・祝日の朝6時30分、春日大社の神主さまの案内によるご本殿へのお参りが無料で行われています。
一之鳥居で集合、表参道を散策しながら春日大社の生立ちやエピソード、
ブログではお伝えできないとても面白い話を聞くことができます。
境内に約2000塔もあるというこの灯篭の歴史や物語、春日大社の元々の神様のお話など、すがすがしい朝の時間で人影も少ない境内の空気のなかで、とても有意義に聞くことができました。
天気に恵まれたことだけでもラッキー!と思っていたのに、人ごみに飲まれることもなく超有名な観光スポットを堪能することが出来、「ならまち 樫舎(かしゃ)」でとても美味しい和菓子を食べて、興福寺の阿修羅像もまじまじと観覧し、大変に幸運な奈良でした。
調子に乗って、大阪まで足を延ばすことにして宿泊を1日延期。
奈良の風光明媚とはまるで別世界のUSJに向かいました。
USJは、元気モリモリ!
目的はここ。
ホグワーツエクスプレスが入り口で迎えてくれます。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター
この別世界へ向かうまでのアプローチが感動を倍増させてくれます。
ホグワーツ城の中へ入れば、
映画で見た情景があちこちリアルに存在しているではないですか!
ホグワーツ魔法魔術学校
スコットランド エディンバラ城がモチーフとも言われているこの城の中に、ものすごいアトラクションがあるんです。
私の奥さんは大喜び。そして、私は胃液が上がって気分最悪。(楽しかったけど)
この日は18000歩も歩いた(約11km)ので、夜を待たずに退館。
すごい楽しい世界だったけど、帰り道の夕日がなぜか一番に感動してしまった。
「わあっキレイ!」って思わず口に出て、清々しい気持ちになりました。
やっぱり自然の壮大さにはかなわないと感じます。
突然のドライブでしたが、会う人すべてが優しくて良い方ばかりで本当にうれしかったです。
心からありがとう。