あえて途中で何もお伝えしないこともあります。
こんにちは。一般社団法人日本紙バンドクラフト協会 代表理事 村上秀美です。
だんだん広がっていく楕円底のかごバッグを編んでいた
トリリアムメソッド(R)アカデミーの受講生さん。
最初に、だんだん広げて編む時のポイントをお伝えしたら
しっかり理解して、順調に編み進めてくれました。
そういう時は、あえてわたしは何も言わないようにしています。
というのも、なにかひとこと、別の方法を聞いただけで
うまくいかなくなってしまうこともあるからです。
なので、ずっと順調に編めるようにそのままそのまま^^
もちろん、受講生さん自身が途中で不安になったりして
質問された時には、しっかりお応えしますよ^^
そして、何も言わないからと言って見てないわけでもないです。
さりげなくずっと見守っています♡
今日もお読みくださりありがとうございました。
◆お教室をステージアップしたい先生へ
【無料メール講座】あなたのお教室がぐんぐんステージアップする新講座の作り方
◆エコクラフトバンド教室の先生になりたい方へ
【無料メール講座】ぶきっちょさんでも大丈夫!紙バンドを楽しむ基礎講座