先日の家具購入。
今回で最後、本当の目的は本棚でした。
お店で一目惚れして、買ったキャビネット。
これに本をたくさん入れちゃいます。
ガーデニングの本と多肉植物の本
下は全部多肉植物の本です。
もしかしたらまだあるかも(笑)
ガーデニングの本は結婚してから買ったものです。
住んでいる所に庭がありまして、せっかくだから楽しみたいと思って
私が本を選ぶ時のポイントとして、知りたい情報が載っているというのは当たり前なのですが
結構重要なのが本の中のデザインとかだったりします。
何でしょう。職業柄なのか、
あっこのデザイン好き!
こんな感じで載せたらわかりやすいから今度やってみよう
こんな感じで載せたらわかりやすいから今度やってみよう
とかそういう目で見てしまうのです(笑)
それが、趣味の本でも当てはまってしまう。
なかなか抜けきれない感覚。職業柄なのか、もともとそういうのが気になるのか。
多肉植物の本がたくさんあるのは、多肉植物が好きでして、一時期ものすごく
はまってまして、好きすぎて本を見てニヤニヤしています。
多肉って、育てやすいと言われてますが、実際には難しいものもあったり部屋で育てると
日光が足りずひょろひょろと徒長したり。
今はもう外で育てています。
たまにこういう本を見る時間があると嬉しいんだけどなぁ。
結構好きな感じで家で過ごせていると思ってましたが、本を読む、見る時間をもう少し
増やせたらいいなというのが今思うこと。
また他の本の紹介もしたいと思います。
吉中さおりのメニュー
あなたの想いを載せたオリジナルヘッダーで、自分のブログをアピールできます!
イベントや作品紹介!自分の仕事紹介もこれ一枚!でOKのチラシ
オリジナルで自分だけのチラシで発信!
facebookお友達申請大歓迎です。 
