Windows 8 ~10で、ファイルやフォルダー削除時に確認メッセージを表示するには?
はい、今回は、このタイトル通りでございます。
私パソコン講師も昨年まで7~8年していたのですが、これで困っている生徒さんも
ちょくちょくいたのです。
どういう事かと言いますと、
Windows 8からファイルやフォルダを削除した時に確認メッセージが表示されないようになっています。
(「Delete」キーを押して削除や、右クリックして表示された一覧から削除をクリックする事ね)
間違って消した場合、ごみ箱から復元すればよい話ですが、
なんだかすぐ消えちゃうのってドキドキしません?私はします。
※確認メッセージ
こんな表示でないですよね。初期設定では。
それを表示させることができるんです。
今回は簡単なやり方の方を説明します。
※ごみ箱のアイコンを探してください。(デスクトップとかにあるはず)
ごみ箱を右クリックして、表示されている中からプロパティを選んでクリックします。
ごみ箱のプロパティが表示されるので、一番下にある削除の確認メッセージを表示するにチェックを入れてOKをクリックします。
はい終了!!!簡単でしょ。
チェックを入れると、毎回
こうやって聞いてくれますよ。
ぜひやってみてください。


