さて、今日は僕がNLPを知り、その影響を最も受けた山崎啓支さんの書籍紹介です。
今から10年以上前にNLPという言葉を知り、とりあえず本を買ってみたのですが、いまいちピンとこない状態でした。
しかし、たまたまこちらの書籍を読んでからNLPへの認識が一気に変わりました。
その後、山崎さんのセミナー等にも参加させていただき、感動のプレゼンを見た記憶が今もよみがえります。
このブログでのNLPの知識の基本は、やはりこちらからの書籍が中心です。
NLPの基本というより、山崎さんのNLPの基本三原則になりますが、以下の三原則がNLPの学習実践に大変役に立ちます。
【脳の基本プログラム】
「空白の原則」
「焦点化の原則」
「快・痛みの原則」
一度お読みなっていただけると、当ブログの内容もより一層ご理解いただけると思います。
