NLPは、「私たちが無意識にパターン化していることに気付き、
人生に変化を与える可能性を秘めたシステム」です。
もちろんNLPでなければ駄目だと言うことは全然ありません。
元々、NLPは様々な心理学を集めて(人をモデリングして)体系化したものです。
ですから、原始仏教でも、密教でも、禅でも、セラピー系でも、道教でも。。。
人を探究できるのであれば、何でもOKだと思うんです。
その上で、NLPは上手くまとめられている点で、使いやすいようです。
例えば、少し前に体験していただいた、サブモダリティ・チェンジを使うことによって、
人は、過去の体験に「新たな意味づけ」をすることが可能です。
これだけでも、真摯に幾度なく行えば、確実に人生は良好な転機を迎えるはずでしょう。
私は、NLPを本格的に学んだ人間ではありません。
が、たとえ多くのNLPのスキルを使うことができなくても、
基本スキルを反復すれば、それを組み合わせることにより、
多くの成果を出せることを知っています。
アソシエイト・ディソシエイト、サブモダリティ・チェンジ、
リフレーム、アンカーリング
この辺りの基本さえ押さえてしまえば、よりよい変化を体験することが可能です。
ですので、この辺りのことを視点を変え、
読者の方、自分の変化のツボに入るよう、記事を進めていきます。
NLPを使ったコミュニケーションについて、別のブログで書いた記事です。
こちらを一度読んで頂けるとNLPのコトが少し判ってくるかも知れません。
『コヨーテ、心の果てへ「コミュニケーションの本質」』