ベースを始めて5ヶ月が経ちました。更新サボってたので今回そのいくつかも忘れてしまったくらいですが、ちゃんと続けてますよ。ただ、先月第二子が誕生して、その面倒を見にうちの実家のカーチャンや義母が来てくれていたので、あまり思ったように練習が出来ないこともあったのですがね。

 当初は教則DVDを一通りやり終わるまで曲はやらないつもりだったのですけど、チョーキングとかナチュラルハーモニクスとか、なんかずいぶんと応用的(?)なテクニックが出てきたところで思い直し。もちろんこういうのもやれるようにならないといけないのですけど、ひとまずポップスやロックやる分には当面必要なさそうな感じだったので、とりあえず最初の基礎トレーニングを繰り返しやりつつ、いよいよ曲の練習も始めました。

 そんなわけでラブライブのバンドスコアを開いて、とりあえず一番ノリノリなNo brand girlsにチャレンジしました。

 が、あっさり撃沈。けっこう難しいな! あと実際やってみるとテンポ早!

 アカン、もっと簡単な曲はないのかと思ってスコアをパラパラとめくってみましたが、うーむ、どれも難しそうだなぁ。まぁ教則本じゃないんだから、ずぶの素人に合わせたレベルにはなってないのは当たり前か…。それでもテンポがやベースの動きがそれほど激しくない「START:DASH!!(通称スタダ)」を選択。
 2週間ほど練習してみましたが、じっくり(自分なりに)基礎練習をやってきたおかげか、右手のフィンガリングや左手のポジション移動なんかは思ったよりもスムーズにやれてるのですが、弦の移動などまだまだ練習が足りてない感じところも見えてきたので、その辺の練習に力を入れようかな。

 とりあえずまがりなりにも1曲通せるようにはなったので、自信…というほどのものではないけど、このトシになってもなんとかなるもんだ、というのがわかったのはホッとしました。少しずつであっても、練習は嘘をつかないってことですね。バンド組む予定なんてないけど。