先週の土曜日にうちにやってきた金魚は、相変わらずメチレン+塩水浴のトリートメント中です。金魚すくいにしろショップで買ってくるにせよ、家に連れてき
た直後は金魚も環境が変わったストレスで体調が不安定なため、すぐにエサを与えると消化不良を起こしてしまうことが多いため、2~3日はエサをあげないの
が基本なんだそうです。金魚は一週間くらいエサ抜きでも大丈夫なんですが、ひとまず環境にも慣れてきたようなので、火曜日(4日)から少しずつエサをあげ
てみました。3日ほど1日1回エサをあげて、夜に水替えのついでにフンをチェックしましたが、特に消化不良を起こしたりはしていないみたいなので、今のと
ころは順調のようです。予定通り一週間目となる土曜日あたりから本水槽に入れる準備をはじめます。
で、その本水槽なんですが、アカヒレさん4匹がせっせと水作りに励んでくれているものの、リセットしてからまだ水替えを行ってない割にはアンモニアは思っ たほど出ていない模様です。アカヒレ4匹程度じゃあまりアンモニアも出ないのか、それともメインフィルターに残ったバクテリアがせっせと増えているのか、 ちょっと現時点では判断がつきませんが、金魚が水槽に戻るであろう来週末くらいにどうなっているかですね。
さて、そのアカヒレさんたちがもともと暮らしていた小さい水槽、4匹とも移住しているので当然空になっているわけです。こっちの水槽も壁面に茶ゴケが目立 つようになり、折に触れメラミンスポンジで掃除はしていたのですけど、すぐまた汚れてしまうようになったのと、だいぶフィルタ(水作エイトS)も汚れてき たので、もうこっちもリセットしてしまうことにしました。要領は金魚水槽と同じですが、こっちはフィルタがひとつしかない上、濾材も交換したので本当に完 全リセットです。きっちりキレイになりました。それはいいんですけど、せっかくキレイにしたのに住むのが当面タニシしかいません。
というわけで、アカヒレさん6匹買ってきちゃいました。
アカヒレはとても丈夫な魚で、よっぽどのことでも本当にびくともしないので、買ってきてそのまま水槽にポチャンでもまったくもって平気なのですが、一応温度合わせと水合わせはしてから水槽へ。
画像じゃよく見えませんがちっちゃいのが6匹います。というか、今金魚水槽にいるアカヒレさんもうちに来たときはこれくらいだったんだっけ。なんだかんだ言って大きくなるもんなんですね。そして結局メダカにいじめ殺されたちびアカヒレ以外、1匹も死んでないや。丈夫だなぁ。
で、その本水槽なんですが、アカヒレさん4匹がせっせと水作りに励んでくれているものの、リセットしてからまだ水替えを行ってない割にはアンモニアは思っ たほど出ていない模様です。アカヒレ4匹程度じゃあまりアンモニアも出ないのか、それともメインフィルターに残ったバクテリアがせっせと増えているのか、 ちょっと現時点では判断がつきませんが、金魚が水槽に戻るであろう来週末くらいにどうなっているかですね。
さて、そのアカヒレさんたちがもともと暮らしていた小さい水槽、4匹とも移住しているので当然空になっているわけです。こっちの水槽も壁面に茶ゴケが目立 つようになり、折に触れメラミンスポンジで掃除はしていたのですけど、すぐまた汚れてしまうようになったのと、だいぶフィルタ(水作エイトS)も汚れてき たので、もうこっちもリセットしてしまうことにしました。要領は金魚水槽と同じですが、こっちはフィルタがひとつしかない上、濾材も交換したので本当に完 全リセットです。きっちりキレイになりました。それはいいんですけど、せっかくキレイにしたのに住むのが当面タニシしかいません。
というわけで、アカヒレさん6匹買ってきちゃいました。
アカヒレはとても丈夫な魚で、よっぽどのことでも本当にびくともしないので、買ってきてそのまま水槽にポチャンでもまったくもって平気なのですが、一応温度合わせと水合わせはしてから水槽へ。
画像じゃよく見えませんがちっちゃいのが6匹います。というか、今金魚水槽にいるアカヒレさんもうちに来たときはこれくらいだったんだっけ。なんだかんだ言って大きくなるもんなんですね。そして結局メダカにいじめ殺されたちびアカヒレ以外、1匹も死んでないや。丈夫だなぁ。

