前回のアカヒレのエントリから1ヶ月以上が経過してしましたが、相変わらずアカヒレさんたちは産卵する気配を見せません。もう放っておこうかと思います。そうこうしているうちに、メダカのジャイアンがお亡くなりになりました。先月末のことです。その日は所用があって大分に行っていたのですが、用事を済ませた後に別府温泉ひとり旅としゃれこんでいたところ、娘からのメールが入ってきました。正確にはカミさんのスマフォで娘が打ったメールですけど。
「さきちゃん(娘が名付けたジャイアンメダカの名前)が…死んだ!」
なぬ? 家を出る時に見たときは普通に泳いでたっつーか、相変わらずぶいぶい言わせていたはずなんですが…。水だって週一ペースで取り替えてるし、水質チェックも月1くらいでやってますけど特に問題なし。動物は(人間も?)いじめのストレスで死んじゃうこともあるそうですが…どっちかと言うまでもなくアイツいじめる側だったしな…。
6歳の娘に詳細を聞いても大した答えが返ってくるわけもないので、とりあえず翌日帰宅。ジャイアンメダカはおちょこに移され、確かに息を引き取っていました。魚に対して適当な表現かは分かりませんが。特に外傷もなさそうだし、同じ水槽にいる他のメダカもアカヒレもとりあえずは異常なしっぽい。念のため水替えをして、娘には「さきちゃんは、意地くそ悪いことばっかりしてたから死んじゃったんだよ」と適当な説明をして、ベランダの鉢植えに埋めさせました。
で、ジャイアンがいなくなったからもう水槽の仕切り必要なくね? ということで、試しに仕切りを取っ払ってみることに。といっても、それからしばらくしてちょっと大きめの地震があったときに、揺れで仕切りが倒れてしまって、アカヒレもメダカも「おー、なんかあっち行けるぞ! 行ってみようぜ!」みたいな感じになっちゃってたので、もうそのままにしただけなんですけどね。それからけっこう経ちましたが、別にケンカすることもなくみんな元気に泳いでるので、まぁこれでいいことにします。
気になることと言えば、最後に入れたミックスメダカが目に見えて背骨が曲がってきていることなんですけどね…。うちに来たときからちょっと曲がり気味ではあったんですけど、最近特に曲がりがひどくなってきているような…。ネットで調べても「遺伝」とか「寿命」とか「栄養失調」などいろいろ出てくるものの、これと断定できる材料もなく。水面近くを漂っていることが多いのですが、もともとあまり活発に動くタイプでもなかったですし、エサもちゃんと食べているので、遺伝なのかなー。とりあえず他の魚に追いかけ回されたりもしてないので、様子見ですね。
「さきちゃん(娘が名付けたジャイアンメダカの名前)が…死んだ!」
なぬ? 家を出る時に見たときは普通に泳いでたっつーか、相変わらずぶいぶい言わせていたはずなんですが…。水だって週一ペースで取り替えてるし、水質チェックも月1くらいでやってますけど特に問題なし。動物は(人間も?)いじめのストレスで死んじゃうこともあるそうですが…どっちかと言うまでもなくアイツいじめる側だったしな…。
6歳の娘に詳細を聞いても大した答えが返ってくるわけもないので、とりあえず翌日帰宅。ジャイアンメダカはおちょこに移され、確かに息を引き取っていました。魚に対して適当な表現かは分かりませんが。特に外傷もなさそうだし、同じ水槽にいる他のメダカもアカヒレもとりあえずは異常なしっぽい。念のため水替えをして、娘には「さきちゃんは、意地くそ悪いことばっかりしてたから死んじゃったんだよ」と適当な説明をして、ベランダの鉢植えに埋めさせました。
で、ジャイアンがいなくなったからもう水槽の仕切り必要なくね? ということで、試しに仕切りを取っ払ってみることに。といっても、それからしばらくしてちょっと大きめの地震があったときに、揺れで仕切りが倒れてしまって、アカヒレもメダカも「おー、なんかあっち行けるぞ! 行ってみようぜ!」みたいな感じになっちゃってたので、もうそのままにしただけなんですけどね。それからけっこう経ちましたが、別にケンカすることもなくみんな元気に泳いでるので、まぁこれでいいことにします。
気になることと言えば、最後に入れたミックスメダカが目に見えて背骨が曲がってきていることなんですけどね…。うちに来たときからちょっと曲がり気味ではあったんですけど、最近特に曲がりがひどくなってきているような…。ネットで調べても「遺伝」とか「寿命」とか「栄養失調」などいろいろ出てくるものの、これと断定できる材料もなく。水面近くを漂っていることが多いのですが、もともとあまり活発に動くタイプでもなかったですし、エサもちゃんと食べているので、遺伝なのかなー。とりあえず他の魚に追いかけ回されたりもしてないので、様子見ですね。