「いつも覗いて下さる方々感謝しますニコ

下矢印 下矢印 下矢印


人気ブログランキング

 

 

 

 

ラメッシ・バルセカール Q&A

 

Q

「水を運ぶときは、水を運びなさい」という禅の言葉があります。

 

A

はい! それはある禅のマスターが「あなたが悟りを望むなら、行ってお皿を洗いなさい」と言ったのと同じことです。その意味とは、お皿を洗うときは他のことを考えながら洗ってはいけないということです。

 

Q

憤慨しながら、とか。

 

A

それは皿洗いではありません。賢者、賢い人は、戦争、革命、飢餓、犯罪やその他あらゆる種類の恐るべきことがあるにもかかわらず、自然と人間の性質に対して、敬意のある信頼という根本的に機能的で自然な姿勢をもっています。彼は原罪という観念を気にしませんし、存在、サンサーラ(世俗)が、災いであるという感じももっていません。彼の根本的理解には、もしあなたが自然と人間の性質を信頼できないなら、自分自身をも信頼できないという前提があります。全体性の機能と自然の全システムへの根底にあるこの信頼、信念がなければ、私たちは単に麻痺してしまいます。本当は、片側にあなたがいて、もう片側で自然を信頼するという問題ではないのです。本当のところは、私たちと自然は分離した実体ではなく、一つの同じプロセスなのです。あなたが一つの完全なものを省けば、必ず全システムを乱してしまいます。宇宙のあらゆることが相互に浸透し合い、相互に依存し合っているのです。ですから、中国人は言ったのです。「一枚の草の葉を引き抜けば、あなたは宇宙を揺らすことになる」と。誕生も死も、現象における対象物の統合と分解、出現とそれに引き続く消滅にすぎません。本当の理解、真実の認識は、理解と行為の間にどんな分離もないという理解を含みます。

 

 

 

 

 

 

「応援クリックぽちっとお願いしますウシシ

下矢印 下矢印 下矢印 


人気ブログランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ
にほんブログ村