【個人懇談♡】先生からのお話にイライラ・モヤモヤどうして?? | コットンの実  ママから始まる家族の幸せ♡

コットンの実  ママから始まる家族の幸せ♡

自分も自分の周りの大切な人も
   “今”幸せを感じられる“私”に♡
命の尊さを当たり前に認め合う
          優しい未来に♡

そんな世界を叶える鍵として
私が選んだのは
誰もが持っている『脳』と
      誰もができる『Touch』

こんにちはコーヒー

 

いつもblogをお読みくださり

ありがとうございます

 

札幌

マタニティ・ベビーキッズマッサージ

コットンの実

 

井上さゆりです花束

 

 


 

昨日

急に閃いてアップしたこちらの記事♡

さっそくお問合せやメッセージを頂き

とってもとっても嬉しく思っていますキラキラ

ありがとうございますハート

 

決まっていない部分

なるべく早く決めて

またお伝えしていきますね照れ音符

絶対楽しい冬休み期間にしましょうねクローバー

 

 

 

さて

今日は子供たちの個人懇談のお話スター

 

 

長期休みが近づくと

学校に行っている子供たちの個人懇談があります

 

 

わが家も長女ちゃん次女ちゃん二人の個人懇談が

先日終了しましたクローバー

 




(↑学習で書いたモノが掲示されてた❤️一生懸命が伝わる伝わるニコニコ流れ星)





(↑学習発表会の個人目標❤️ うん次女ちゃんらしいルンルン)

 

 



 

個人懇談を受けると

・学校での様子を聞いて家では全然違うとビックリした

・忘れ物ばっかりしててもうヤダ

・えっ?!授業中ちゃんと聞いてないの?!もううちの子ったら!etc...

 

 

学校での様子に

色々思われることもあると思うのですが。

 


その中でも

・もう少し発表をできるといいのですが・・

・授業中お友達とおしゃべりが多いですね

・宿題をいつも忘れてきてて・・・etc...

 

なんていわれると

「もう!!ちゃんとしなさーーーい!!」

怒ってしまうママさんがいらっしゃったり

時に

自分が見ているわが子と違って

モヤモヤしたり

される方もいると思います。

 

 

実際

私もママ友さんから

そんなご相談を受けたことがありますし

 

もちろん私もそのお気持ち

良くわかります。

 

 

先生や周りに迷惑をかけてしまっていると思うと

それは胸が痛くなるし

忘れ物が多いと言われたら

「少しは忘れない努力してよ!」

なんて怒りたくなったりねアセアセ

 

 

 

でも1つ

子供たちの感覚は

必ずしもそこにあるとは限らない

 

これを知っておくこと

大事だなと思っています。

 

 

 

例えば

「もう少し発表ができるといいですね」という話なら

子供たちは

本当は発表したいと思っているけど

どうしてもドキドキしてできない

本当はしようといつも思っているのかもしれない

又は

発表することが好きじゃない

そう思っているかもしれない

 

 

「授業中友達とのおしゃべりが多い」ということも

もしかしたら

わからないことを聞いているのかもしれない

お友達が話しかけてきて困っているかもしれない

もしくは

仲良くていつもずっとおしゃべりしていたいくらい

大好きなお友達なのかもしれない

 

 

必ず

全てのことに子供たちの想いが

そこにある

まずはこれを知ること

 

その上で

子供たちの成長に

大人たちがどうアプローチしていけば良いか

どう関わることがベストか

考えていけたら

いいのかなと思います

 

 

 

懇談をすることによって

 

ママと先生が

わが子を知るという

共有の時間を過ごせる

 

これが

個人懇談の最大の目的であり利点だと

私は思っていますハートハートハート

 

 

 

先生に言われることで

ママがザワザワすることもあるかと思います

 

でも

ちょっと落ち着いて考えると

 

それは先生の見方

1つの意見

ママ自身の見方と違って当然

 

 

先生の育ってきた環境も

感性も

もちろん立場も

全て違う

 

 

だから

先生のいう1言1言に

一喜一憂する必要も

子供を何とかしないとと焦る必要も

無いんじゃないかなと

私は思っていますハート

 

 

10人いれば10通りの考え方や見方があると思うし

その考えが自分に心地よいものではなかったとしても

それを否定する必要もない

 

『先生はこういう風に見えているんだな』

『こういう風に感じているんだな』

 

それで良いかなと思っています音符

 

 

そこで

もちろん

ママ自身の想いや見解を伝えるのも良いですし

でも

それを100%わかってもらえなかったとしても

全然大丈夫うずまき

 

 

 

 

なぜなら

どんなことがあっても

自分を信じて

そのまんまの自分を肯定してくれる

存在がいてくれたら

 

 

 

子供は

自分の人生を

自分で切り開いて

歩んでいく

 

それが

大好きで大好きで堪らない

ママだったとしたら

 

 

子供たちにとっては

無敵の味方

ですよねハートハートハート

 

 

 

さあ

まもなく冬休みキラキラ

 

一緒に過ごせる時間も増える期間ですね!!

 

 

是非

この機会に

子供たちの“今”の好きなことや嫌いなこと

得意なことや苦手なこと

 

この他に

 

“子供たちは何を思っているのか”

“どんな風に感じているのか”

そんな

子供たちの感性を知ること

意識してみてみるのも

良い時間になるのではないかなと思います音符

 

 

 

 

では

今日も素敵な1日を花束