粘土マスターたち。 | コットンのブログ

コットンのブログ

ハンドメイド
手芸工作してます。

水曜日はkidsアート教室【はるの木】 人気の放課後クラスです。

この日は、悪天候なのもあって少人数でのアート活動。

先月のテーマ素材『自然』からガラリと変わりました🎵

kidsは「へぇ~」くらいの感じでスルー。
素材に興味があっても、なくても全く問題はありません。

わたしの心情的には「みんな、ほら、ほら❗キラキラだよ‼️これ、見てみて❗」と kidsにグイグイいきたいところですが、グッと言葉をのみましたニヤニヤ

だって、この日はみんな『粘土』なんだもの。

白い粘土に自分の創ったカラーでカラーリング🖌️
1人が集中すると、つられて全員で粘土、粘土、粘土。

『放課後クラス』の粘土マスターたち↓


写真は
撮影しても良いよ。だったり、
今日はダメ。だったり、
呼んだら撮って。だったり

本人たちの希望の有無で撮らせてもらっています。
あと、私が忘れていたりもするので 最近は少なめ、それでいいのだ。

宝石↓
預かり中の宝石のかたまり。


グルー系の素材は一切触らないkidsが、黙々と大作にチャレンジ。
少人数だったので、誰の目も気にせずに取り組めたのが良かったのかもしれません。意気揚々と胸をはって帰宅になりました。


さて、放課後クラスは年内残り一回です👌
その後は、宮の森アトリエにて『冬休み特別アート教室』になります。
こちらは、はるの木会員さまのみのアート活動になっておりますので、詳細は公式ホームページよりご確認ください
⬇️




そして、私も
粘土工作。
なめらかな赤土に どっぷり癒されてきました。