今月は、午前と午後と夜。
一日を3部にわけたスケジュールの中で生活。
忙しいでしょ。と、
度々言われてしまいますが、体が動いていると余分な思考力を使わなくていいので、気持ちが軽いこともあります。
本来は何かあるわけではなく いたって普通の生活ですが 自分の事と家族の事、その他の用事 等 々、、、
特に今月に限っては、本当にまんべんなく1日の時間帯に入っていて途中で今が何曜日だか分からなくなってしまう現象に陥ってしまっていました
気を付けないと現場へ行ってみたら別の日だった❗
なんてことも乗り越えながら たまに「わあーー❗❗」と叫びたくなる日も何とか生きてます。
はい。
製作ばかりで そこからはなかなかすすまなかった陶芸。
こっちは久しぶりの釜だし✨
慌ただしくても、こんな楽しみがあると嬉しいし 気持ちも健やかな感じになる気がしますね
ミニサイズのぐい飲み(自分用)

口元と内側にだけ釉薬を施しています。
ここで使用した釉薬が薄めのモノで、気持ち 仕上がりに物足りなさを感じましたがサイズ感はまずまず🎵
もう1つは、ソープディッシュ。

ライトブルーの釉薬が飛び散ったので、そのままデザインに
これ、家族のリクエストで作ってみたのに
「割れそうでコワイ」
と、誰も触りもしないし、なんなら 某100均ショップのプラスチックタイプを買ってきてるし
なんじゃい❗
今月は諸々の製作に時間をかけ過ぎていたので
あれ、一体 何のために❓
これ、誰かの役に立つの❓
おや、自己満足かも。
と、たまに自問自答をする波に阻まれながら過ごしていたので ここら辺で一旦 少し落ち着かないと。
kidsアート【はるの木】では夏休みの準備が順調です
詳細は下記の公式ホームページより ご確認いただけます。
毎月の各クラスのスケジュールや、new openのアトリエ、はるの木主催のkidsアートイベント等、情報盛りだくさんですので随時変更されるブログと一緒にご覧ください❗

小学生のみなさんの夏休みの情報にもどうぞ
🖌️はるの木🎨公式ホームページ
