赤いカラーペンをとにかく使い続けました。
ただ、集中力が持続せず余白ばかりのページになっています。
ここからは、子のぬりえ。
塗り方を教えたわけではないです
じっくりと私の過去のページを見てから取りかかったので こんな感じになっています。
前半は色鉛筆。
後半はマジック。
全体的にクールを気取って着色してます。
まあ、カラーを みるといろいろと解ってきますが そんな事はおいておき いつもプリンセス系統の ぬりえしか興味を示さなかったのに、我が子ながら大人になったもんだ
ははは
このぬりえは 停電が2日目だったこともあり、日の出とともに起きていたのでこれをやっていたのは時間帯は朝8時頃です。
この日の夜は、自宅から星空の観察をしました。
と、この場所から普段は肉眼では観ることができない無数の星に驚いたり、喜んだりして盛り上がっていると、所々で通電したのか 隣の区画の住所まで停電が解消していました。
とにかく、家族が不安にならないようにテーブルゲームをしたり 絵を描いたり、無限しりとりをやったりと、ベッタリだったので 子どもがお正月みたいだと臨時休校を楽しんではいましたが、電気が通り 停電が解消すると 家中の電気をつけてお手洗いを済ませて あちこちドアを開けっ放しで眠りについていました。
やっぱり怖かったんだなぁ、、、。
人間生活の流れとは裏腹に、いつものように季節はめぐってきました。
夢中で採集をしていたら、蚊に襲われて左手と腕がボッコボコ
手首から手の甲が発熱したりしました。
今の季節は無防備に林の中へ入っちゃダメ、絶対❗
毎年の事ですので、きちんと土地の所有者の方の許可を得て採集しております。
「どうぞ、どうぞ、構いませんよ」
と言ってくださるのですが、いかんせん虫がこわい🔍
さあ、こちらの準備もそろそろです。
[[ 2018 秋 kids100人アート in 芸術の森 ]]
日程: 2018年 10月 8日 (月祝)
時間:14:00 〜 16:00
会場:札幌芸術の森 アートホール 大練習室
札幌市南区芸術の森2丁目75
対象年齢:2歳〜小学生のお子さまと保護者さま
定員:お子さま参加人数 100名 先着順!
参加費:お子さま一人 2,000円
兄弟割引お二人目から1,000円
※ 1歳未満、付き添いの保護者さまは無料
※ 1歳のお子さまもご参加の場合は参加費がかかります
尚、保護者さまの元、誤飲には十分ご注意願います。
持ち物:絵の具の汚れを気にせず、
思いっきりアートを楽しんでいただきたいので、
絵の具がついてもよい服装でお越しください。
絵の具は水彩ですがお洋服に着くと落ちにくいです。
保護者さまも絵の具がつきます。
ついてもよい服装、靴下等の替えをご持参ください。
・お着替え
・手、足を拭く汚れてもよいタオル
※クレヨン、絵の具等の画材は、すべて用意しています。
絵の具は27種類のアレルギーに対応した日本製の絵の具を使用します。
※イベントの様子が掲載される、
SNS投稿(ホームページ、ブログ、FB、インスタグラム)
フライヤー制作
取材、撮影が、あることをご了承願います。
また、了承いただける方のご参加となります。
*お申し込み・お問い合わせはこちら
申し込みフォーム→
https://form.os7.biz/f/3d3bff45/
※24時間以内に当方の返信がない場合は、
通信の不具合が考えられますので、
お手数をおかけしますが電話でご連絡ください。
🎨kidsアート教室 各クラス9月のスケジュール。
https://ameblo.jp/cotton-c-t/entry-12398246486.html
https://ameblo.jp/cotton-c-t/entry-12398246486.html
☆通常のkidsアート教室も、元気に活動中です!






