紅葉の吉野山・・・・・・吉水神社と弁慶の力釘 | cotsplaceのブログ

cotsplaceのブログ

歩いて、食べて、遊んで楽しい・・・・
ただそれだけのブログです

2021年11月20日

 

近鉄あみま倶楽部の地図を片手に、奈良県の吉野山の散策をしています。

 

金峯山の蔵王堂へ参拝した後、歩いていて見つけたのが甘味処「弁慶」でした。

このお店以外の門戸も叩いていたのですが、まだ時間が早くて用意できないとか・・・

 

 

店の前で品定めをしてから、お店に声を掛けたら、飲食は大丈夫とのこと。

 

 

ありがたく、一番奥の窓際の席に陣取って・・・・

 

 

外の景色を見ながら甘いものを頂きましょう。

 

 

一応メニューを確認しますが・・・・

 

 

さっき、店の前で品定めはしてあります。

 

 

「小倉抹茶葛もち」と「抹茶と葛もちのセット」を頂きました。

 

 

「抹茶と葛もちのセット」です。

 

 

美味しい抹茶と・・・・・

 

 

黄な粉がかけられた葛もちの上に、紅葉の葉が添えてあります。

 

 

こちらは、「小倉抹茶葛もち」ですね。

 

 

葛もちに、抹茶がかけられていて、餡子の上には桜が・・・・・

 

 

まったりとしたティータイム、とっても美味しゅうございました。

 

 

一休みした後、吉水神社へ向かいます。

 

 

桜の名所として有名な吉水神社なのですが・・・・

 

 

紅葉も綺麗でした。

 

 

赤や黄色のグラデーションが素敵ですね。

 

 

門をくぐって・・・・・・

 

 

一目千本の場所へ・・・・

一目十年ともいわれ、一目見ると10年長生きできるともいわれている場所です。

 

 

紅葉はありませんね~、当然、桜も咲いてませんよ。

 

 

今年の春の一目千本の写真がこちらです(曇っていたので写り映えはイマイチです)

 

ここにても 雲井の桜 さきにけり ただかりそめの 宿と思ふに ・・・・・ 後醍醐天皇御製

 

 

吉野の行宮は、ただ仮そめの住まいと思っていたのに、ここにも「雲井の桜」と呼ばれる花が咲いている。

 

 

世界遺産と書かれた南朝皇后の石碑がありました。

そういえば「南朝」「北朝」の2つの朝廷がありましたよね~。

 

 

そして、吉水神社の参拝は、独特のものがありまして・・・・・

二礼、十七拍手、一拝、なのです。

十七拍手って、数えていても間違えそうになりますが・・・・

神様が十七神おられるから、十七拍手なのでしょうか。

 

 

参拝後、境内にあった弁慶の力釘を見てきました。

 

 

源義経を追手から守ろうとした弁慶が、親指で2本の釘を石に押し込んだと言い伝えられている石です。

 

 

確かに、四角い釘が、石に埋まり込んでいました。

 

 

弁慶の馬鹿力は恐るべし・・・・・

豊臣秀吉もそのパワーにあやかろうとしたと伝えられています。

 

 

ここでも、近鉄あみま倶楽部のデジタルスタンプをゲットします。

 

 

さてと、次は花矢倉展望台に向けて進みます。

 

 

ここからしばらく、だらだらとした長い上り坂が続きそうです。

 

つづく