渥美半島 菜の花まつり 2016 | cotsplaceのブログ

cotsplaceのブログ

歩いて、食べて、遊んで楽しい・・・・
ただそれだけのブログです

 

昨日の続きの渥美半島のドライブ旅になります。

 

今日、ご紹介するのは、「渥美半島 菜の花まつり 2016」です。

 

イメージ 1

  

今年は、暖かく見ごろが1か月ほど早くなっているようです。

 

菜の花まつりメイン会場の「菜の花ガーデン」も満開になっていました。

 

イメージ 2

 

菜の花ガーデンの広大な敷地が、あたり一面黄色に染まっています。

こんなのは、初めての体験です。

 

イメージ 3

 

無料駐車場に車を止めて横断歩道を渡り。

菜の花畑の入り口で、協力金100円を寄付します。

強制ではありません、

募金箱が置いてあるので小銭をいれます。

 

イメージ 4

  

一歩足を踏み入れると、そこは広大な菜の花畑が広がっています。 

  

イメージ 5

  

菜の花畑に迷路のように通路が作られています。

 

イメージ 6

  

迷路と言っても、

菜の花はそれほど背丈が高くありませんので、見通しは可能です。 

 

イメージ 7

  

少し小高い「なっちの丘」に上がって写真を撮りました。 

 

イメージ 9

  

どうですか~。凄いでしょ。

 

イメージ 8

  

「なっちの丘」の先にも、菜の花畑が続きます。

奥の方には、河津桜も咲いていますね。

 

イメージ 10

  

子供達は、菜の花よりも、そり滑りに夢中でした。 

  

イメージ 11

 

人工芝は良く滑りますね~。 楽しい笑い声が絶えませんでした。

 

イメージ 12

 

いや~、素晴らしい菜の花畑でした。

 

売店で、菜の花のおひたし用の食材も売っていたので買いました。

 

イメージ 13

 

「渥美半島 菜の花まつり 2016」のホームページはこちらです。

イベント情報は、ここで情報が得られます。

 

菜の花の開花状況はこちらで「菜の花ぶろぐ」
 

 

イメージ 17

 

 

おまけの話題です。 

 

菜の花まつりメイン会場の「菜の花ガーデン」とは全く別の場所です。

普通の道沿いのバス停に「菜の花畑」というバス停を見つけました。

 

イメージ 14

  

思わず、車を止めて撮影しました。

 

イメージ 15

 

確かに、菜の花畑の前にあるバス停なのですが・・・・・

渥美半島は、いたるところが菜の花畑です。

「菜の花畑」の停留所でわかるのかどうか・・・心配してしまいました。

 

イメージ 16

 

今は、渥美半島の風物詩ともいえる菜の花畑なのですが、

渥美半島には、どうして菜の花畑が多いのでしょうか?

 

そこには「菜の花エコプロジェクト」の活動がありました。

 

農家の高齢化により増えていた遊休耕作地、

放置されると雑草が生い茂り次第に荒れ果てていきます。

近隣農地に悪影響を与え、景観も良くありませんでした。

 

そこで、平成11年より、遊休耕作地に菜の花の種をまき、

菜の花畑として農地の保全をしています。

菜の花の栽培面積は、昨年は6.2ヘクタールだそうです。

 

国道沿いなど、人目に付くところは鑑賞用の菜の花を、

開花時期が異なる二つの種を混ぜて栽培しています。

国道より入り込んだ場所にある菜の花畑は、菜種油の搾取用です。

 

遊休耕作地の菜の花畑は、新しい生産者が出てきたときには、

農地として蘇えらせます。

これまでも、新たな担い手に託し、キャベツ畑等に姿を変えているようです。

 

菜の花畑は、素晴らしい農地保全のやり方だったのですね