自分たちの伝えたい想いをカタチに出来た日♪
素っぴん母ちゃん認定講座の1回目が終了しました。

・より腑に落ちるように…「腑」を柔らかくオープンにする事で学びがアタマで止まらず体で感じることができるように。
上半身をメインにほぐしました

そして、今回のメイン講師。
素まいるコーチングともえコーチの講座。
講座内容は濃厚!!
・しつけのこと。
・自立のこと。
・その土台となるのが自己肯定感であること。
・そしていじめと自己肯定感の関係性について。
お母さん達にとてもわかりやすく伝えてくれました

さすがコーチ!!押し付けがましくなく、ソフトに心を動かす。
お母さん達も、ウンウンと頷いたりメモをとったり、「なるほど〜」と腑に落ちる話がたくさんあったようでした

感想にも、
・自己肯定感という言葉を初めて知った。
・自己肯定感が大事。
・私自身の自己肯定感が低いと気がついた。
などなど。
親は子ども達にたくさんの願いがあると思う。
・優しい人になってほしい。
・勉強ができる人になってほしい。
・スポーツで秀でた活躍をしてほしい。
・人気者になってほしい。
・良い学校に行ってほしい。
そんな願いが叶ったとしても、自己肯定感が低ければ…
・優しい人やけど、人に優しくする事でしか自分を認められない。
・エリートやけど友達がいない。
・怪我をすると夢も自信もなくし引きこもる。
・人気者になるために自己犠牲を払っている。
・良い学校に行ったもののその先の夢がない。
そんなことになるかも。
これらは実際にあった話。
そんな未来を願って頑張って子育てしたんだろうか??
そうなると、親の願いってなんだろう??
生まれた時は、
生まれてきたことをありがとう。
今ここにいることにありがとう。
何より
彼(彼女)が幸せであればいい…
そう思ったんじゃなかったかな??
赤ちゃんには、それだけで幸せがこんなにカラダから溢れてる
タップタップのお腹♪


それを見てるお母さんも幸せになる

だから家族が幸せになる

さて、次回1月13日は私の担当。
どんな話をしようかな??
2回目からの参加(単発受講)も可能ですよ♪
【
追伸…】

この講座では、一方的にインプットするだけでなくアウトプットの時間も大切にしています。