ドル円相場の月次ボリンジャーバンド(2013年4月末時点):+2シグマの上に位置する!
筆者は中長期のドル円相場の方向をみるために、36カ月の移動平均で算出したボリンジャーバンドを参考にしています。久し振りにそのチャートを見てみましょう。
4月末時点では、+2シグマのすぐ上に位置しています。長期での米ドルの上昇トレンドに入った可能性が高いといえます。
ただ、足元については「買われ過ぎ」の状況にあります。日柄あるいは値幅の調整が予想されます。
下記は1988年以降のチャートです。+2シグマと-2シグマが天井と大底の目安となっていることがわかります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*当資料は、情報提供を目的としており、金融商品に係る売買を勧誘するものではありません。配信する内容は投資判断の参考として筆者の見解をお伝えするもので、内容の正確性、完全性を保証するものでもありません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。また、当資料の一部または全てを利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。当資料の一切の権利は筆者に帰属しており、無断で複製、転送、転載を禁じます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

