7月26日、「ブランディングとSNSの活用術」」をテーマに、
茶話会を開催いたしました。
“知ってもらう、ファンになってもらう”がサブテーマ。
一般社団法人大阪発明協会 土屋先生が実例を交えて、
熱く語ってくださいました。
SNSの特性や発信についてのレクチャーも大変勉強になりましたが、
全盲のイラストレーターの方のお話は衝撃を受けました。
20代後半で失明し、
描いたところが浮き上がる「レーズライター」という工具を使って、
イラストを描き始められたそうです。
イラストそのものがポップでユニークで、
商品化までされているのもスゴイのですが、
その方の「イラストを描いて今後の人生を充実させたい。」という信念にしびれ、
サブテーマのとおり、まさしくファンになりました!
土屋先生も、
「思いやこだわりを、見る人に共感してもらえる方法で伝えることが一番大切だ。」
と仰っていました。
今回は、商標登録の手続きの個別相談会も行いました。
土屋先生の“頑張る人を応援する”気持ちあふれる2時間半。
土屋先生、ご参加くださいました皆さま、 本当にありがとうございました。
※そのイラストレーターの方が出演されたTV番組をご紹介いたします。
アンコールリクエスト募集!
参加したかったのに、日程が合わなかった…という皆さまのために、
「アンコールリクエスト」受付けます。
開催ご希望が、一定人数が集まりましたら、
講師の先生と日程調整をして、 アンコール開催いたします。
今回の茶話会は、もちろん、
今までのイベントも、どしどしリクエストお寄せください。
リクエストは、こちらのフォームからお願いします。
【お問合せ】
日本コスチュームジュエリー協会