松の内
お正月も終わりになってきた。
ちょっと寂しくもあり・・
遊んでばかりはいれないのもあり(笑
そろそろ仕事をしないとね~w
今日の夜は、家で「七草がゆ」でも
食べましょうかね~^^

関東地方の松の内は1月7日が最終日です。
1月7日の朝にお正月飾りを片付け、
その後に七草がゆを食べるのが風習となっています。
関西では1月15日まで松の内が続きますが、
中でも元旦から7日までは『男正月』、
8日から15日までは『女正月』といわれています。
7日までは何かと忙しい女性に、
8日からはゆっくり休んでほしいということから生まれた、
地域独特の分け方です。
なお北海道は関東と同じ1月7日、
四国は関西と同じ1月15日までとなっています。
九州は、関東と同じ1月7日までの地域が多いようです。