有言実行・・・♪
人は誰もが正直に生きたいと思っています。
しかし、言ってはみたものの、めんどくさくなったり・・・
心が揺らいでやらなかったりします。
自分は人に話して、自分自身を追い込んで行動することが多いです。
そうしないと、心が折れて・・・
行動しなくなるから!自身に問いかける意味で・・・。
ですから、言うは易しとならないように
まず「自身はどうなんだ」と自問自答することが大事だと
常に自分に言い聞かせています。
「言うは易し 行うは難し」の経験は、日常ですからね。
有言実行・不言実行
古いですが、伝説と言われてるスピーチをご紹介致します。
☆1992年にブラジルのリオで開催された「世界環境サミット」
ここで、伝説と言われたスピーチがありました。
セヴァン・スズキちゃんのスピーチです!
たった12歳の少女です。
長いスピーチなので・・・
☆一部抜粋で書きますね!☆
*太陽のもとにでるのが、私はこわい。オゾン層に穴があいたから。
呼吸をすることさえこわい。
空気にどんな毒が入っているかもしれないから。
父とよくバンクーバーで釣りをしたものです。
数年前に、体中ガンでおかされた魚に出会うまで。
そして今、動物や植物たちが毎日のように絶滅していくのを、
私たちは耳にします。
それらは、もう永遠にもどってはこないんです。
私の世代には、夢があります。いつか野生の動物たちの群れや、
たくさんの鳥や蝶が舞うジャングルを見ることです。
でも、私の子どもたちの世代は、
もうそんな夢をもつこともできなくなるのではないか?
あなたがたは、私ぐらいのとしの時に
そんなことを心配したことがありますか。
こんな大変なことが、ものすごいいきおいで起こっているのに
私たち人間ときたら
まるでまだまだ余裕があるようなのんきな顔をしています。
まだ子どもの私には
この危機を救うのに何をしたらいいのかはっきりわかりません。
でも、あなたがた大人にも知ってほしいんです。
あなたがたもよい解決法なんてもっていないっていうことを。
オゾン層にあいた穴をどうやってふさぐのか
あなたは知らないでしょう
死んだ川にどうやってサケを呼びもどすのか
あなたは知らないでしょう。
絶滅した動物をどうやって生きかえらせるのか
あなたは知らないでしょう。
そして、今や砂漠となってしまった場所に
どうやって森をよみがえらせるのか
あなたは知らないでしょう。
どうやって直すのかわからないものを
こわしつづけるのはもうやめてください。
*家の無いストリートチルドレンと出会い
ひとりの子供がこう言いました。
「僕がお金持ちだったら家のない子すべてに
食べ物・着る物・薬・住む家・優しさと愛情を・・
あげるのに。」
家もないひとりの子供が、分かち合うことを考えているのに
すべてを持っている私たちがこんなに欲深いのはなぜなんでしょう?
*「もし戦争のために使われているお金をぜんぶ。
貧しさと環境保護につぎ込めば
この星はもっとすばらしいものになるのに。」
「あなたがた大人は私たちに、世の中で
どうふるまうべきか教えてくれます。」
例えば
・争わないこと
・話し合いで解決すること
・他人を尊重すること
・ちらかしたら自分で片付けること
・他の生き物をむやみに傷つけないこと
・分かち合うこと
・欲張らないこと
「ならばなぜあなたがたは、私たちにするなと言うことを
しているんですか」
「なにを言うかではなくて何をするかです」
*しかし、私はいわせてもらいたい。
もしそのことばが本当なら、どうか
本当だということを行動でしめしてください。
さぁ!日本の政治も変わる!
上記のような問題も踏まえて・・・
より良い社会になって欲しいです!
安心して暮らせる社会に。
by cosmo