メルカリで、
ゆうゆうメルカリ便を初めてやってみました。
今までらくらくメルカリ便しかしたことがありませんでした。
一番小さいサイズで、
らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便を比べてみると
らくらくメルカリ便(ネコポス)
・A4サイズ、厚さ2.5cm以内
・195円
ゆうゆうメルカリ便(ゆうパケット)
・A4サイズ、厚さ3cm以内
・175円
ゆうゆうメルカリ便ってらくらくメルカリ便より安い…
しかも厚みが3センチまでOK
今まで、「2cmに収めなきゃ…!」と格闘していたのに。
(今調べたら、らくらくメルカリ便の厚み2.5cm以内だった・・・)
方法は、郵便局で伝票をプリントアウトし、窓口に出すだけ。
簡単・・・!
これからはゆうゆうメルカリ便で行きたいと思います
<番外編>
匿名配送が良くて、いつもメルカリ便にしていましたが、
匿名配送じゃないとどれだけ安いの?
・・・と調べたら
定形外郵便物(厚み3cm以内)が120円。
ゆうゆうメルカリ便175円。
思ったより差がなかったです。
・ネコポスは法人しか利用できない
・ゆうパケットは個人でも利用できるけど、高い。