『コスメを読む~ヘアケア製品~』
セミナーレポート 第二弾です。
今回はヘアカラーとダメージ
についてご紹介いたします

<<どうして美容院でカラーをするとキレイなの?>>
「自分で染めるのもいいけど、
やっぱり美容院で染めてもらうと
仕上がりがキレイだなぁ
でも、なんで

ヘアカラーをしたことがある人であれば、
一度は考えたことがあるのではないでしょうか

健康な根元はカラー剤が入りにくく、
逆に傷みがちな毛先はカラー剤が
よく入ります。
そのため、美容院では
根元と毛先で薬剤の強さを
変えています
だから美容院でカラーをすると均一で
キレイ


ホームカラーでムラが出来やすい方の
原因もおそらくこれです。
場所によって薬剤の強さを変えることが
できないので、余り染まらなかったり
染まりすぎてしまったりすることが
あります



カラーによるダメージ軽減は
残留しているアルカリや
薬剤を洗い流す時間に比例!
お風呂だとよく洗っているつもりでも
1~2分ほどです

対して美容院では10分以上かけて
じっくりと洗い流します
時間をかけてきちんと洗い流すことで
薬剤を落としきります
薬剤にはアルカリ性のものが多いですが
きちんと洗い流すことにより
アルカリが中和され
開きっぱなしだったキューティクルを
きゅっと引き締めてくれます

アルカリが髪に残ったままだと、
キューティクルの隙間から
必要な栄養分がどんどん流れて
しまうのです


ホームカラーで染める際も、
とにかく時間をかけて
しっかりと洗うことで
ダメージを軽減
できますよ

他にもパーマのことや、
実際に販売されている商品を例にした
成分の見方など、聞いた瞬間から
タメになる情報をたくさん学ぶことが
できました

当協会ではさまざまなセミナーを
開催しています!
詳細はこちらから

次回は7月9日に東京にて
薬機法セミナーを開催予定です。
▼セミナータイトル
売れる化粧品広告票券と機能性表示食品制度について
お楽しみに~~


。°+°。°+ °。°。°+°。°。°+°。°+
コスメが読めると化粧品はもっとおもしろくなる
。°+°。°+ °。°。°+°。°。°+°。°+
第7回日本化粧品検定は
2016年11月27日開催
お申込は
8/8(月)~10/14(金)までです
たくさんのお申込み、お待ちしております試験概要
試験日:2016年11月27日
開催地:札幌・函館・仙台・水戸・東京・新潟
静岡・名古屋・京都・大阪・広島・福岡
詳しくはこちら・・・
http://www.cosme-ken.org/