先日、久しぶりに居酒屋🍶🍺に行きました。
やっと、以前のにぎやかさが戻ってきた感じです。
お酒で上機嫌になっているせいでしょうか❓
言っていることをすべて鵜呑みにするなら、世界中の誰よりも居酒屋のあの席に座ってしゃべっているあのおっさんが世界一優秀な人のようにさえ聞こえます。
批判の矛先は政治家、会社の上司、スポーツ選手、家族など多岐にわたります。
どれ一つとっても自分に非があることはなく世界のすべては彼よりも劣っているかのようです😒
そんなおっさんたちの集まりでありがちなのがゴルフ談義です。
松山英樹のスイングに対してさえうんちくを語り始める始末です。
まあ今は空気抵抗を減らすように流線型の頭のおっさんもかつては純真無垢な少年です。
最初はガンダムとウルトラマンで戦ったらどっちが強いかから始まり、運転はおろか見たことも乗ったこともないスーパーカーの性能を競い合ったり、付き合える見込みのないどこの女子大の子が一番かわいいか議論したり・・・
男どもは幼少から夢想することの繰り返しです🤣
そしてとうとうゴルフたどり着いたのです。
不毛なことを続けてきた結果、物理的に不毛なおっさんへと成長したってことですね🤣
)プロクビレイター(のAbooです。
世界中のウエストを『くびれ』させることが野望のプロのクビレイターです。
クビレイトに欠かせないものといえばコルセット
コルセットを締め上げて肋骨を引き締めることでアンダーバストからヒップにかけて整形級のボディラインを作っちゃおうっていう痩身術です。
世間ではコルセットダイエットなんて呼ばれています。
Aboo自身はゴルフ⛳とかしないのでよくわかりませんが、耳をダンボにして聞いていると、どこのクラブが何とかで、どこのコースがどうだとか・・・。
事細かに凄い知識です。
さぞやすごいのだろうと思って聞いていると、スコアで100は夢のまた夢で、ハンデがいくつだとか・・・
って、どっちかっていうと下手寄りじゃん😱
まあ、Aboo自身が超運動音痴で、特別ルールでAboo専用に子供用プールくらいのでっかい穴を用意しておいてもらわないといけないレベルなので他人のことは全く言えないんですけどね😥
それにしても、かつてはCIMA、今はLexusでゴルフ場内を隅々まで渡り歩くおじ様方は掛けた費用に対して全然上達していないようです。
これだけ費用対効果が低いと、居酒屋でいい肴にされてしまうのも仕方ないかもしれなですけど・・・。
でも、
どうして上達しないのでしょうか❓
多分ですけど・・・
こんな一面もあると思います。
まずは「情報過多」です。
スイングのしかたやクラブの選び方とかいろいろ細かい情報が入りすぎていて、結局元の情報と違うことをやっている😱
ありそうですよね。
凄く雑な言い方すれば、クラブでボールをひっぱたいて穴に入れればいいだけのことですよね。
日本で一番短いホールでだいたい21メートル、一番長いのが880メートルくらいらしいです。
穴の大きさが108mmってことらしいので、穴にボールを入れるにはそれなりのテクニックが必要なことは分かりますがどう見ても最初はざっくりと穴に近づけるしかないです。
よほど意地悪なコースでない限りはきちんとボールを前に飛ばせるだけでもよさそうな気もします。
続いてはこれと似てますけど・・・。
細かいことを気にしすぎってやつです。
あそこにボールを落としてバックスピンをかけて、そのためにはこれくらいの角度で打って・・・。
こんな感じのことです。
本当にそんなことができるのであれば今頃、タイガーウッズと手を取り合って歩いています。
それとか、どこどこのメーカーのなんとかってシリーズのクラブを使うと飛距離が何メートル延びるとか、多分無駄です。
それよりもオフハウスで買った中古のクラブでよいのでちゃんと前に飛ばせるようにすることでしょう。
それとありがちなのがこれです。
「見ているところが違っている」
そもそもスコアで100とかハンデがとか言っている時点でプロゴルファーのやるようなことを真似しようたって無理です。
仮に才能に溢れていたとしても、昼は会社でだらだら、夜は居酒屋で忙しい身では練習時間も取れません。
やっぱり、サラリーマンの趣味のゴルフにはそれに見合ったやり方ってものがあるはずです。
実力に見合った・・・っていうよりも、自分を取り巻く環境に見合ったやり方でやるべきでしょう。
プロと比較してやろうって・・・どんだけ自己評価が高いんだ😲
ではないですね。
自分の立ち位置に合わせて見ないといけないだけですね。
そして最後が・・・。
これが多分致命傷です😱
基本や基礎をおろそかにしている。
そもそもこのネタを思いついたのが、ワイドショーとかでときどき問題になる河川敷ゴルファーです。
Abooの家の近くには荒川河川敷があります。
ここには。ゴルフ場やテニスコート、野球場、400メートルトラック、はたまたラジコンカーのコース、キャンプ場までありとあらゆるものが揃っています。
そんな中、ゴルフ場ではないところで毎朝ゴルフをする河川敷ゴルファーです。
番組では危ないとかルール違反だなんて言っています。
顔にモザイクがかかった状態で、レポーターに悪態をつく河川敷ゴルファーを見て思いました。
見覚えあり😲
いつも自転車のサドルの後ろにゴルフクラブをぶっ挿して毎朝見かけるじじいじゃないですか😲
注意したら何言われるか分からない感じの人なのでなるべく近寄らないようにしているあいつです。
別に他の人に迷惑が掛からない範囲でできるのならば河川敷でゴルフの練習してもいいですけど・・・。
あっ💦
話が逸れてしまうところでした。
この人もそうですけど多分上達はしないんだろうなぁ🤔
河川敷ゴルファーは家計に対してはエコなので、奥さんから嫌味を言われる心配はないかもしれないですが・・・。
いつも高い道具を買って、大金を使ってコースに出て・・・。
奥さんからこう言われます。
「どうせ下手なんだから・・・🤬」
でな
家庭内には上達しない亭主のゴルフ⛳ともう一つ定番があります。
「一向に痩せる気配のない家内のダイエット」です。
ここまでゴルフの話として書いてきたことをダイエットの置き換えてみましょう。
- 情報過多
- 細かいことを気にしすぎ
- 見ているところが違う
- 基本や基礎をおろそかにする
😱
見事なまでに当てはまるじゃないですか😲
万年初心者の亭主のゴルフ
太り続けるからリバウンド知らずの家内のダイエット
元は同じところにありそうです。
つまり類友🤣
でもな
似た者夫婦でお仲(なか)円満ならそれはそれでいいとするか・・・。
えっ❓
夫婦そろってお腹円満もあるって❓
だよね~🤣
おすすめコルセット
コルセットダイエットといえば バーヴォーグ(Burvogue)! |