気づけば11時前でした。10時半くらいから始まる講義。久しぶりに覗いてみようと思いました。。。。。

 

が💦ついていけましぇ~ん💦

 

数学科卒なんですが基本数学を学ぶ中堅大学だったので科目名が応用数学と書いてあったけど留数定理とかじゃなくて、重積分とかをやったんじゃなかったかなあ…(遠い記憶w)

 

とにかく書かれている事を理解するのに四苦八苦💦

 

授業の一回目から視聴していないからだね・・・・

 

ま、出来なくても出来るようになるまでしつこくやればいい!という大関先生のおっしゃることは勇気に繋がるんですけど、不登校あがりの二人育ててるからなあ・・・

 

今も子どもたちは仕事といってもフルタイムとかじゃないから家にいる時間が多いし、顔をみると頼み事をすることがコミュニケーションと思っているのか、いっぱいやる事出てくるので、出来るようになるまでする時間を持つことが出来ません💦💦💦(私も理解が遅い人だし💦)

 

娘ちゃんが独立して息子君だけになるからちょっとは時間持てるかなあ…

 

それでも視聴しているうちになんとなく解ってきて(たぶんw)たぶん量子力学のなんちゃらに使うんでしょうけど、今は、とにかく講義内容理解はどうにか、、、な気がしています(そうであって欲しいw)

 

到底自力じゃとけないなあ💦💦💦

 

って大学の講義って90分みっちりだから体力が戻ってないことが解ってそれもちょっと落ち込み要素だけど💦

 

普段の数学の動画90分みっちりないもんな~。。。しかもこれライブ(リアタイ)だから、と、止めたらいいのに、それじゃ周りについていけない感じで止められない💦

これがまだコンテンツ化に馴染んでいない証拠💦テストじゃないんだから自分のペースで理解すればいいのにねw

 

という意味では気づきがあったのかな???

 

時代遅れまっしぐらだわ~www

 

とまた不調ズルズルで変な体内時計になっちゃって徹夜なのでちょっと休みます・・・ってわけにいかなかった💦用事があった💦(;´д`)トホホ

 

キツイよ~💦💦💦💦しかも身体に鞭打って用事すると、心身動かしちゃっうことになるから交感神経が優位になっちゃって、興奮しちゃって倒れたいのに休めなくなる。。。眠剤で落としたら解毒が遅いし。。。

 

もう訳わかんないフラフラ状態でつ(´;ω;`)