Xで見かけた投稿
"Fly Me to the Moon"
— Science girl (@gunsnrosesgirl3) January 2, 2025
Nanjing girl Miumiu sings with her guitar
pic.twitter.com/nmV2DEMNt0
(Xお借りしました)
澄んだ歌声が耳に心地よく響く🤗
「Fly Me to the Moon」は
テテが過去に聴いたり歌たりしていた
(2015/12/1)Vラ
<過去記事>
(2020/1/29)Vラ 37:54~
「Fly Me to the Moon」 (原題「In Other Words」)
1954年にバード・ハワードによる作詞・作曲
約70年前に作られた曲はこれまでに大勢の方によってカバーされている
1954年 「In Other Words」原曲
「Fly Me to the Moon」歌詞
Poets often use many words
to say a simple thing
(シンプルなことを言うためだけに、
詩人は多くの言葉を使うよね。)
It takes thought and time and rhyme
To make a poem sing
(詩を歌にするためには、
考えや時間や韻が必要なんだ。)
With music and words I’ve been playing
For you I have written this song
(私が今までやってきた音楽や言葉で、
あなたのために歌を書きました。)
To be sure you known what I’m saying
I’ll translate as I go along
(私の言うことをあなたがちゃんと理解できるように、
説明しながら進めていくよ。)
Fly me to the moon
Let me play among the stars
Let me see what spring is like
On Jupiter and Mars
(私を月まで連れて行って。
星の中で遊ばせて。
木星や火星の春は、
どんなものなのか見せて頂戴。)
In other words: hold my hand
In other words: baby, kiss me
(つまりね、私の手を握ってってこと。
他の言い方をすれば、キスしてってこと。)
Fill my heart with song
And let me sing forever more
You are all I long for
All I worship and adore
(私の心を歌で満たして。
いつまでも歌を歌わせて。
あなたのことをずっと待ちわびていた。
心から慕えて憧れる人。)
In other words: please, be true
In other words: I love you
(つまりね、正直になってってこと。
何が言いたいかっていうと、愛してる。)
作詞・作曲:バード・ハワード、楽曲名:In Other Words、歌手:ケイ・バラード、録音年:1954年、レーベル:デッカ・レコード、リリース年:1954年
(下記サイトより引用しました)
フランク・シナトラ
「新世紀エヴァンゲリオン」エンディング曲にも
1曲から広がって行くのも楽しい
そしてこの曲は「イカゲーム」にもアレンジして流れてくる
(ちょうどネトフリで観ているところ)
<追記>
2023/10/09
「RollingStone」インタビュー記事の一部
—初めてジャズを聴いたのはいつ頃ですか? ジャズに惹かれた理由は?
ジャズを聴きはじめたのは、14歳頃からだと思います。中学一年生の頃ですね。でも、当時は自分から聴こうと思って聴いたわけではありませんでした。サックスをはじめたので、学校の試験のために練習しなければいけなかったんです。試験勉強として、ジャズをたくさん聴きました。でも、本当は大嫌いで。試験が終わったら、もう二度と聞くもんか、と思っていました。
でも時間が経つにつれて、自然とジャズに反応するようになりました。街を歩いていて、ふと音楽が聞こえてくることってありますよね。その時に「あ! この曲知ってる。あの曲も知ってる!」ということが増えていって。なんだか新鮮でした。仕事や勉強の一部でなくなったことで、ジャズが私の中で新しい意味を持ちはじめたんです。何気なく聴いているうちにジャズが大好きになり、良さがわかるようになりました。20代前半にジャズの魅力を再発見したんです。
(下記RollingStone記事より一部引用しました)
Xで見かけた⛄×🐼
Panda meets a snowman
— Science girl (@gunsnrosesgirl3) January 2, 2025
https://t.co/dEofRyOy9P
(Xお借りしました)
2025年
今年もよろしくお願いします🐼🐾