朝から抜けるような青空が広がり、涼しい風が吹き抜ける最高の天気になったこともあって、急遽長浜城にやってきました!!
豊公園より
琵琶湖の湖畔にある、風流なお城です
。
琵琶湖
元は秀吉が陸運と水運を考え、この地を城下町にしたんですね
。
なるほど、天守も戦国時代の望楼型。
天守
唐破風と千鳥破風両方を使った豪華な装飾が、城としての威厳を醸し出しています
。
天守より
最上階からの景色は、今まで訪れた中でナンバーワンなんじゃないでしょうか
。
反対側の伊吹山は、この時は惜しくも雲に隠れていましたが(T_T)。
伊吹山方面
またここの城内の展示物は、秀吉直筆の書状など価値が高そうなものばかり
。
あじさい(ピンク)
なるべく人と距離を大きく取りながら、約1時間半しっかり見学できました
。
ただ、これからどんどん気温が上昇していく中で、これまで通りマスク着用が必須のままだと少々辛いですかね
。
そういったこともあり、無理することなく城内を見学できたことは本当にラッキーでした
。
うん、素晴らしい✨。
この長浜城は近隣のどの城郭建築にも負けない、強い印象を残してくれた素敵なお城でした!!





