ウィーン街歩きと楽友協会ホール | けいちろ★BRAND-NEW DAY

けいちろ★BRAND-NEW DAY

TOEIC専任講師(現在)の他、全国通訳案内士、国内旅行業務取扱管理者、日本語教師、森林インストラクターなどの資格を保有。2008年にアメリカ留学してからの膨大な記録。

ところ変わり、一旦ドイツを離れて、芸術の都ウィーンにやって来ました!!

レイルジェット

ちょっと電車の発着に不安を持っていましたが、無事に定刻に到着時計

オペラ座

う〜ん、このオシャレな感覚はどことなくパリを思い起こさせますね✨。

Gerstner Salons Prives

この日の日没が午後4時頃ということで、ちょっと速足で街歩き足

シュテファン寺院

脇目も振らず、ウィーンのシンボルと名高いシュテファン寺院へ向かいましたひらめき電球

聖堂

さすが、荘厳な雰囲気が漂っていますチョキ

キャンドル

教会を出て、様々なショップが並ぶケルントナー通りからグラーベン通りへ入り、ペスト記念柱へ。

この辺りで夜のクラシックコンサートに備え、のネクタイを購入しました音譜

ペスト記念柱

もうホールにカジュアルな服で行くのが、辛くなってきたので(^^;。

ペーター教会

いやぁ、皆さん、服もオシャレですキラキラ

フレスコ画

天井のフレスコ画が見事なペーター教会を訪れた後、翌日行く予定の王宮を横目に、細い道を南下。

王宮

日が暮れるギリギリ手前で、街歩きのラスト、真っ白な内壁がきれいなカプツィナー教会にたどり着きましたグッド!

カプツィナー教会

そして夜はこれらの繁華街に近い、楽友協会ホールで、クラシック鑑賞耳

楽友協会ホール

ブダペスト・フェスティバル・オーケストラの奏でる音に魅了されました目!!

またこのオーケストラは楽器だけでなく、メンバーによるコーラス、ピアニストとの共演もあり、盛り沢山の内容で音楽を心底楽しめました合格

いやぁ、素晴らしいです。ずっと遠い場所だと思っていたウィーンでしたが、一発でお気に入りの街に仲間入りしましたパー!!