平成27年度通訳案内士試験 日本歴史 | けいちろ★BRAND-NEW DAY

けいちろ★BRAND-NEW DAY

TOEIC専任講師(現在)の他、全国通訳案内士、国内旅行業務取扱管理者、日本語教師、森林インストラクターなどの資格を保有。2008年にアメリカ留学してからの膨大な記録。

ついに8月30日を迎え、名城大学に案内士試験「日本歴史」を受けに行ってきました!!



よぉ、一年ぶり!って感じですパー



名城大学
名城大学



試験開始1時間前に到着しました時計



通訳案内士試験
会場入り



ノーベル賞を受賞した先生方の記念展示を通り抜けて、しばし歴史年表を最終チェック。



試験開始の14時40分を待ちました。



今回は、去年のような「困った受験者」もいらっしゃらず、集中できる環境で助かりました(笑)。



始まると緊張して、多少読みが浅くなった部分もあったけど、まずまずの感触で会場を後にしました。



で、たった今自宅で自己採点をしたところですが、何とか合格基準点の70点は確保できた模様ですチョキ!!



実際に合格の文字を見るまでは、やっぱり何となく安心はできませんが、とりあえず、これでガッツリと2次対策に勤しみたいと思います!!