久しぶりに現地学習ということで、京都の世界遺産、二条城へ行ってきました!!
名古屋城にも復元中の本丸御殿がありますが、さすがに年季が違います!!
二の丸御殿内は撮影禁止でしたが、過度にライトが施されることなく、落ち着いたムードで統一されていました
。
さすが、世界遺産。見学中はずっと韓国人ガイドとそのグループが一緒でした
。
狩野派の障壁画や音が鳴る「うぐいす張り廊下」などを楽しんだ後は、二の丸庭園へ。
城内には、雷で燃えてしまった天守閣跡もありました。
天守閣跡の眺めから、260年にも及ぶ徳川家の長年の繁栄が想像されます
。
散策を終えた後は、静流園にある和楽庵で抹茶を頂きました
。
日常を忘れ、ほっとできました~
。
世界遺産・二条城は初代将軍家康による造営から、十五代将軍慶喜による大政奉還に至るまでの歴史を感じることのできる、渋さと雅やかさがマッチした素敵な場所でした!!




