夏休みの活動の様子をお伝えします浮き輪

 

児発は水遊びを中心に、放デイは北九州市から配布されたパスポートを利用して様々な場所にお出かけに行ってきました照れ

毎日暑い日が続きましたがお楽しみ等で工夫しながら子どもたちが楽しく通えるように支援していますルンルン

 

【児童発達】

こぱんはうすの姉妹教室のプールにお邪魔したり

近くの川に川遊びに行って水遊びを楽しみましたキラキラ

プールではワニさん歩きをしてみたり、水鉄砲や水風船を自由に楽しんでいましたハート

川遊びでは職員と手をつないで川の中を歩き、水の冷たさを感じたり

付近にいる魚や虫の観察を楽しみました気づき

お水の感覚が好きな子が多く、水の中に入ることが怖いと感じるお友だちでも

手や足を水につけ感覚を楽しんでいますキラキラ

 

教室では氷を使った感覚遊びを行いましたキラキラ

氷の中に入ったフィギアを溶かして取り出したり

色のついた氷で絵を描いたり並べたりして遊んでいますおねがい

「つめたーい!!」と言いながらも普段しない経験に大興奮な子どもたちでしたダッシュ

 

 

【放課後等デイ】

放デイでは午前中は夏休みの宿題、午後からお楽しみというスケジュールを主に取り組みましたニコニコ

様々な場所へお出かけし、その場に合ったルールを確認していながら

公共のでの過ごし方を考えていきましたニコニコ

また、普段は学校帰りのわずかな時間しか一緒に過ごせないお友だちと共にお出かけし

より仲を深めることができていたと思いますふんわり風船星雪だるま

パスポートを持参したことにより特典がもらえることもあり、とても楽しんでいました飛び出すハート

 

 

夏休みは児発と放デイで合同で過ごす機会もあり

スイカ割や夏祭りなど夏の風物詩も楽しみました祭

スイカ割では放デイの活動にお邪魔し、児発も見学しましたスイカ

小学生のスイカを割る迫力にとても驚いていましたが

スイカが割れると児発のお友だちも大興奮ですびっくり

割れたスイカはおやつの時にみんなでおいしくいただきましたスプーンフォーク

 

夏祭りでは2階に夏祭り会場を設置し

たくさんの児童が楽しめるよう4~5日にわけて取り組みましたスター

ルールをしっかり守り、楽しむことができています拍手

こぱんはうすでお祭り気分が味わえて大興奮な子どもたちでしたおねがい

お土産もたくさんもらい大満足です!

 

 

夏休みを言うこともあり8月はおでかけやお楽しみ多めのプログラムでしたキラキラ

お出かけなどで思い切り楽しむのも良いですが

グループに分けて活動をしたり、午前と午後で2つあるプログラムのうちの1つを机上活動などにしたりと工夫しながら落ち着いて過ごせる時間も大切にして過ごしています飛び出すハート

 

 

9月もまだまだ暑い日が続きますが頑張って乗り切っていきましょう照れダッシュ

 

 

 

【ご利用希望・見学について】

当教室では0歳~18歳までの発達や成長に心配のあるお子様の療育支援をいたします桜

 

集団での遊びや療育活動を通して少しずつ社会性を身に付けられますように桜

いつでもご相談や無料見学ができますので

お気軽にお問い合わせください桜

 

児童発達支援・放課後等デイサービス

桜こぱんはうすさくら八幡西割子川教室

 

【営業時間】

 🌈   9時〜18時 ※休日は12/31~1/3のみです。

📩【メール】 ikoasu0808@gmail.com

☎️【代表】    093-982-0513